東京メトロ、東京駅の案内所などでAI通訳機「ポケトークS」を導入

ニュース画像:ポケトークを利用した案内 - 「東京メトロ、東京駅の案内所などでAI通訳機「ポケトークS」を導入」
ポケトークを利用した案内

©東京メトロ

東京メトロは、2020年1月1日(祝・水)からAI通訳機「POCKETALK(ポケトーク)S」を、東京メトロのサービスマネージャーと、東京駅、銀座駅などの旅客案内所に合計28台導入します。

「ポケトーク S」は、ソースネクストが発売している74言語に対応した双方向の音声翻訳機で、55言語では音声とテキストに、19言語ではテキストに翻訳できます。

東京メトロでは、訪日外国人旅行者からの問い合わせが近年増加していることから、駅構内を移動しながら案内を行うサービスマネージャーや、東京駅、銀座駅、新宿駅、表参道駅、上野駅の5か所の旅客案内所において、「ポケトーク S」合計28台を接客ツールとして導入します。

期日: 2020/01/01から

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。