徳島線に新トロッコ列車「藍よしのがわトロッコ」、10月運転開始

ニュース画像:藍よしのがわトロッコ イメージ - 「徳島線に新トロッコ列車「藍よしのがわトロッコ」、10月運転開始」
藍よしのがわトロッコ イメージ

©JR四国

JR四国は2020年10月10日(土)から、徳島線に新しいトロッコ列車「藍よしのがわトロッコ」を導入します。

「藍よしのがわトロッコ」では、吉野川が育んだ「阿波藍」、藍で富を築いた藍商人により花開した徳島の文化や沿線の歴史を、地元の食や地酒を吉野川に吹き抜ける風とともに体感できます。キハ185形、キクハ32形の2両編成で構成されます。

運転区間は徳島線の徳島~阿波池田間、トロッコ車両乗車区間は石井~阿波池田間です。デザインは、「Ai(藍)」の字体を阿波踊りの躍動感に見立てたシンボルマークをあしらい、木綿地のテクスチャーをラッピング柄とした、柔らかな風合いをもった車両外観となります。

運行は1日1往復となる予定で、往路は徳島駅を10時34分に出発、阿波池田駅に13時に到着する列車「さとめぐみの風」、復路は、阿波池田駅を14時39分に出発、徳島駅に17時6分に到着する「かちどきの風」として運行されます。料金は、徳島~阿波池田間の全線に乗車した場合、座席指定料金を含めおとな2,190円、こども1,090円です。

期日: 2020/10/10から

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。