シリーズハイブリッドとは、発電専用のエンジンからの電力または蓄電池からの電力により、モーターを動作して走行する方式です。通常の気動車はエンジンで発生した動力を直接、車輪に伝えますが、シリーズハイブリッド方式ではブレーキ時に発生した電気エネルギーを蓄電池に蓄え、加速時に使用することができ、効率的な走行ができるほか、二酸化炭素などの排出量や騒音が低減できる「環境にやさしい車両」です。 2007年に世界で初めてのハイブリッド方式の営業用気動車として運行を開始したキハE200形をはじめとして、貨物駅での入替用機関車であるHD300形や、トワイライトエクスプレス瑞風で使用される87系など、様々な車両に採用されています。

溜まっていませんか、鉄道写真!?

お持ちの鉄道写真を投稿・公開しませんか?
みんなの鉄道フォトを見る

メンバー登録(無料)

Recommend おすすめコンテンツ