ことでん、大正末期から昭和初期製造のレトロ車を2021年までに廃車へ

ニュース画像:廃車計画の概要 - 「ことでん、大正末期から昭和初期製造のレトロ車を2021年までに廃車へ」
廃車計画の概要

©高松琴平電気鉄道

高松琴平電気鉄道は2019年5月9日(木)、2021年のゴールデンウィークを最後に大正末期から昭和初期に製造されたレトロ電車を廃車にすると発表しました。

廃車対象の車両は、1925年(大正14年)に近鉄南大阪線の前身である大阪鉄道のデロ20形として登場し、1961年(昭和36年)に高松入りした3代目20形「23号」と、いずれも琴平線の前身である琴平電鉄の自社発注車で、開業時の1926年(大正15年)登場の1000形「120号」と3000形「300号」、1928年(昭和3年)登場の5000形「500号」の合計4両です。

「23号」は2020年のゴールデンウィーク、「500号」は同年のシルバーウィーク、「120号」と「300号」は2021年のゴールデンウィークに行う「さよならイベント」を最後に、廃車となります。

廃車後、「300号」は作業車・撮影用として残る予定です。残り3両は申し出があれば譲渡することを検討するとのことですが、静態保存先が確保できなければ解体する方針です。

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。