JR東、水素燃料電池のハイブリッド試験車「FV-E991系」導入へ

ニュース画像:FV-E991系 イメージ - 「JR東、水素燃料電池のハイブリッド試験車「FV-E991系」導入へ」
FV-E991系 イメージ

©JR東日本

JR東日本は2019年6月4日(火)、水素を燃料とする燃料電池と蓄電池を電源とするハイブリッドシステムを搭載した試験車両を製作し、実使用環境下での走行試験を伴う実証試験を実施すると発表しました。実験車両「FV-E991系」の落成予定は2021年度内で、実験は2021年度の開始に向け、今後調整します。

「FV-E991系」は、1M1Tの2両編成1本が製作されます。世界で初めて70MPaの高圧水素を利用できる燃料電池鉄道車両となります。水素を燃料とすることにより、エネルギーが多様化し、安定的に確保できるようになるほか、CO2の排出量が削減できるなどのメリットがあります。

実証試験では、燃料電池制御技術の最適化や、地上設備に関する技術開発項目の検討など、将来の燃料電池車両実用化に向けたデータの収集を行います。これに先立ち、神奈川県、横浜市、川崎市と連携し、実証試験に向けた環境の整備します。実験の実施路線は、鶴見線、南武線尻手支線、南武線の尻手~武蔵中原間です。

川崎市とJR東日本は、低炭素化・スマート化の協力などの「包括連携協定」を2015年1月に締結済みで、2019年6月3日(月)には、JR貨物、昭和電工、JR東日本の3社間で、実証試験に
伴う設備整備に関する基本合意を締結しました。

また、トヨタ自動車からは、2018年9月に締結した水素を活用した包括的な業務連携に関する基本合意にもとづき、鉄道車両への燃料電池技術の導入に向け、燃料電池自動車の開発で培った知見に基づく、協力を受ける予定です。

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。