磐越東線の菅谷駅、東北本線の南福島駅と品井沼駅、新駅舎の使用を開始

ニュース画像:南福島駅 - 「磐越東線の菅谷駅、東北本線の南福島駅と品井沼駅、新駅舎の使用を開始」
南福島駅

©JR東日本

JR東日本仙台支社は、磐越東線「菅谷駅」、東北本線「南福島駅」、「品井沼駅」で実施している駅舎の改築工事について、新駅舎の使用開始日を菅谷駅は2020年2月8日(土)、南福島駅は2月22日(土)、品井沼駅は3月1日(日)と公表しました。当日には記念品の配布が行われています。

磐越東線の「菅谷駅」は、「入水鍾乳洞」が観光名所と知られていることから、観光客を迎え入れる玄関口の意味と、入水鍾乳洞の入口の意味を込め、「ゲート」をコンセプトにデザインされ、鍾乳洞をイメージした石調の仕上げ材を使用しています。また、磐越東線でもっとも標高が高い位置にあり「分水界」と呼ばれている地域であることから、田んぼの水が菅谷を境に北と南に分かれて流れていくことを表現し、屋根の形状を切妻屋根としています。駅舎の構造は鉄骨造1階建で延床面積は約34平方メートル、主要設備は待合室です。

東北本線の「南福島駅」は木漏れ日をイメージした縦向きの格子をあしらっているほか、駅舎の床レベルとホームレベルを合わせることで駅舎の高さを強調し、駅舎正面に庇を大きく設けるデザインとしています。駅正面の縦向きの格子と待合室の天井には福島県産材の木材を使用しています。駅舎の構造は鉄骨造1階建、延床面積は約110平方メートル、主要設備は券売機1台と待合室、トイレです。

東北本線の「品井沼駅」は周辺が松島町の景観条例の「緑の景域」に定められており、自然豊かな丘陵や田園が多く残されていることから、美しい山並みや大地の起伏を高さの違う2枚の屋根で表現しています。また、仙台藩が品井沼を干拓するために掘った歴史的遺産「元禄潜穴」をイメージした石材やレンガ調のデザイン待合室の内装に取り入れています。駅舎の構造は鉄骨造1階建、延床面積は約65平方メートル、主要設備は待合室、トイレです。

各駅において、使用開始日当日に記念品の配布が予定されています。記念品配布開始日時は、南福島駅は2月22日(土)10時、品井沼駅は3月1日(日)8時30分です。記念品配布については、なくなり次第終了となります。

期日: 2020/02/08から

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。