JR東日本、AI突風探知で列車運転規制

ニュース画像:ドップラーレーダーを用いた突風に対する列車運転規制 - 「JR東日本、AI突風探知で列車運転規制」
ドップラーレーダーを用いた突風に対する列車運転規制

©JR東日本

JR東日本は2020年11月1日(日)から、羽越本線、陸羽西線においてAIを活用した新たな突風探知手法を導入、列車運転規制に活用します。

JR東日本は、2005年12月に発生した羽越本線の列車事故後の対策として、2017年12月からドップラーレーダーを使用し、突風に対する列車運転規制を実施しています。突風探知の精度向上について気象庁気象研究所と共同研究が進められてきましたが、今回、AIを活用した突風探知手法について実用化の目途が立ったため、この手法をドップラーレーダーを用いた突風に対する列車運転規制に導入します。

ドップラーレーダーを用いた突風に対する列車運転規制は、ドップラーレーダーを用いて突風の原因となる上空の渦の探知と追跡を行い、渦の進路を予測、その予測範囲に含まれる区間の運転を中止するものです。この渦の判別にAIが活用されます。JR東日本は、AI導入により、渦の探知精度が向上すると見込んでいます。

導入区間は、羽越本線が今川~羽後本荘間、陸羽西線が余目~清川間です。

期日: 2020/11/01から

関連記事

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。