公共交通オープンデータ協議会は2019年11月18日(月)から、「第4回東京公共交通オープンデータチャレンジ」コンテストを実施しています。この中で、首都圏の鉄道のリアルタイム位置情報を提供しており、2021年2月1日(月)からGoogleマップ上に首都圏の鉄道のリアルタイム位置情報が表示されるようになりました。
今後2022年1月31日(月)までのチャレンジ実施期間中、JR東日本、東京メトロ、都営地下鉄の列車のリアルタイムな位置情報が、経路探索の際に表示されます。
「東京公共交通オープンデータチャレンジ」は、複雑な東京でのスムーズで快適な移動を可能にするためのアプリケーションを募集する、オープンイノベーション方式のコンテストです。第4回チャレンジとなる今回は、過去最大規模のコンテストで、すでに複数の乗換案内サービスにも、リアルタイムデータが掲載されています。