「都営10-300形」デビューから16年

ニュース画像:1次車の都営10-300形(ちっとろむさん撮影) - 「「都営10-300形」デビューから16年」
1次車の都営10-300形(ちっとろむさん撮影)

©ちっとろむさん

16年前の2005年(平成17年)5月21日、東京都交通局10-300形電車が都営地下鉄新宿線でデビューしました。形式名は「いちまんさんびゃくがた」と読みます。

1978年の新宿線開業に合わせ運用されてきた10-000形「いちまんがた」の後継として2021年までに10両編成20編成・8両編成8編成の計28編成264両が製造されました。

1次車となる車両は、JR東日本E231系電車で採用された設計技術をベースにしたステンレス製車両です。現在主流のシングルアーム式パンタグラフやボルスター(枕梁)を省き軽量化したボルスタレス台車を採用しています。

2010年6月以前は全編成8両編成。これ以降、4編成に2次車となる新車2両を組み込み、10両化しています。

2013年以降に追加増備された3次車は、混雑緩和とさらなる輸送力増強のため、JR東日本のE233系2000番台をベースに製造されたマイナーチェンジ車で、基本的な仕様は10-300形1次車と機器の互換性が考慮されています。

ニュース画像 1枚目:3次車以降の都営10-300形(Nichikaさん撮影)
3次車以降の都営10-300形(Nichikaさん撮影)

©Nichikaさん

その後、大きな機器更新はせず、車内の案内・広告用画面や防犯カメラ、空気清浄機能等の設備を向上、ドアにラインカラーの帯を施し、ドアの開閉状態を分かりやすくした4次車、5次車が2017年まで製造されました。

デビューから16年、今日も元気に新宿線で活躍しています。

期日: 2021/05/21

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。