JR東日本は2022年12月3日・4日の2日間、水郡線 水戸〜常陸大子間で臨時快速列車「DLすいぐん号」を運転しました。
鉄道開業150年と、茨城プレデスティネーションキャンペーンに合わせ、今回初設定されました。当日は、ぐんま車両センター所属のDE10形ディーゼル機関車「DE10 1604」と「DE10 1654」の2機連結(DL重連)で、12系客車5両をけん引。初冬の水郡線を力強く走りました。
配信:
JR東日本は2022年12月3日・4日の2日間、水郡線 水戸〜常陸大子間で臨時快速列車「DLすいぐん号」を運転しました。
鉄道開業150年と、茨城プレデスティネーションキャンペーンに合わせ、今回初設定されました。当日は、ぐんま車両センター所属のDE10形ディーゼル機関車「DE10 1604」と「DE10 1654」の2機連結(DL重連)で、12系客車5両をけん引。初冬の水郡線を力強く走りました。
期日: 2022/12/03 〜 2022/12/04
このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。