2022年も、のこりわずかとまりました。まもなく迎える年末年始。帰省や新年のご挨拶といえば“お土産”ですね。東京駅のエキナカにはスイーツやお弁当など、数多くの人気店が軒を連ねています。構内の商業施設「グランスタ」を運営するJR東日本クロスステーションは、「グランスタ 2022年新商品 東京駅限定手土産(スイーツ)売上ランキングTOP10」を発表しました。今回はランキングと一緒に店舗の場所も併せてご紹介します。せっかくのお土産は、限定商品にしたいと考えている方必見!混雑する冬休みシーズン前に事前にリサーチしてみてはいかがでしょうか?なお、ランキングの対象は10月1日~31日の売上金額の集計に基づき、2022年に発売された新商品から選出しています。
■10位:petit gargantua「塩バターサブレ レクタングル」
価格:3枚入 1,080円
場所:グランスタ東京 改札内 1F 吹き抜けエリア
帝国ホテルのメインダイニングで提供している発酵バターと天日海塩を使用したサブレを、バッグ型のパッケージに詰めた商品です。
■9位:和卵菓ららら「和卵盆ぷりん」
価格:1個 420円
場所:グランスタ東京 改札内 1F 京葉ストリートエリア
日本一に認定された卵「磨宝卵ゴールド」の新鮮で濃厚な卵黄を使用した特製プリン。和三盆糖を使うことで卵の濃厚なコクをやさしい甘さが引き立て、カラメルときな粉がアクセントになった和のプリンです。
■8位:あまみカオリ研究所「KASA-NETA ミックス」
価格:4本入 1,700円
場所:グランスタ東京 改札内 1F 京葉ストリートエリア
サブレになめらかな2種のバタークリームが入ったスイーツです。ピスターシュ&フランボワーズとラムレーズン&ショコラの2本ずつがセットになっています。
■7位:Ivorish「フレンチトーストフィナンシェラムレーズン」
価格: 6個入 1,080円
場所:グランスタ東京 改札内 B1 丸の内坂エリア
パンの形をしたIvorishの定番人気商品「フレンチトーストフィナンシェ」にラムレーズンが新登場。ダークラムとラムレーズンミンチを入れて焼き上げた“大人の味”です。
■6位:カファレル「Suicaのペンギンおうち缶」
価格:1缶 3,240円
場所:グランスタ東京 改札内 B1 八重洲地下中央口改札
三角屋根の家の形をした缶に、Suicaカードとトランクを持って旅に出るSuicaのペンギンが描かれた子供も喜ぶ商品。中にはカファレルの代名詞、口どけまろやかなジャンドゥーヤなど人気のホイルチョコレートがアソートされています。
■5位:boB「朝焼き半熟カヌレ プレーン」
価格:1個 350円
場所:グランスタ東京 改札内 1F 京葉ストリートエリア
発売当日の朝に焼き上げたグランスタ東京店限定の朝焼きカヌレ。外はカリッと食感、中はとろける半熟感の新感覚カヌレです。
■4位:メリーチョコレート「東京ショコラサブレ」
価格:24枚入 2,376円
場所:グランスタ東京 改札内 B1 丸の内坂エリア
水彩画のような東京駅丸の内駅舎が描かれたパッケージに、チョコレートメーカー「メリー」らしいカカオの味わいをいかしたチョコレートクッキーの詰め合わせです。
■3位:ピエール マルコリーニ「パティスリー セレクション」
価格:1箱 3,888円
場所:グランスタ東京 改札内 B1 銀の鈴エリア
黒いリボンがかけられた赤いボックスには、3種類の焼き菓子詰め合わせのグランスタ東京店限定商品が入っています。
■2位:じゃがボルダ「Calbee+x東京ばな奈 じゃがばな奈バナナバター味『見ぃつけたっ』」
価格:5袋入 594円
場所:グランスタ東京 改札内 1F 吹き抜けエリア
Calbee+と東京ばな奈が試作を重ねようやく完成した奇跡の商品。考えつかなかった味の共演をぜひ試してみては?
■1位:キャプテンスイーツバーガー「ストロベリーバーガー」
価格:6個入 1,188円
場所:グランスタ東京 改札内 B1 銀の鈴エリア
堂々の第1位は、「ストロベリーバーガー」でした。見た目にも可愛いミニハンバーガー風サンドの中には、甘酸っぱい苺を練りこんだストロベリーショコラが。そして苺が香るバンズクッキーには、ホイップショコラがたっぷりです。
いかがでしたか?「限定品」ならではの特別な贈り物として、手土産はもちろん、ちょっとしたプレゼントや自分へのご褒美にもピッタリなスイーツ。ランキングを参考にして、この冬、ぜひ贈る相手を思い浮かべながら楽しくお買い物をしてみてはいかがでしょうか。