京阪電鉄、垂直面でも障害物を検知できる踏切装置を実証へ 国内初

ニュース画像:丹波橋通踏切道 検知範囲 - 「京阪電鉄、垂直面でも障害物を検知できる踏切装置を実証へ 国内初」
丹波橋通踏切道 検知範囲

©京阪電鉄

京阪電鉄は、2018年2月24日(土)から、新型の踏切障害物検知装置の実証実験を開始します。

今回導入される踏切障害物検知装置は、大同信号が開発を進めている2次元レーザーレーダーを用いた装置で、従来から可能であった踏切道内の水平面エリアの検知に加え、新たに踏切道外から踏切道内水平面検知エリアの上部空間に侵入した障害物の検知も可能となっています。

これにより、踏切道内にある障害物の検知範囲が向上、3次元検知と同等の機能を保持しています。なお、2次元レーザーレーダーを用いて、水平方向に加え垂直方向の検知を行う実証実験は、日本国内では初めての試みです。

試験の実施場所は、京阪本線丹波橋駅付近にある丹波橋通踏切道で、試験の期間は6カ月を予定しています。京阪電鉄では、成果を分析し、2018年下期以降の本格稼働を目指すとしています。

詳しくは、京阪電鉄のウェブサイトを参照ください。

期日: 2018/02/24から

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。