JR西、和歌山線の橋本〜和歌山間に無線式ATCを導入 2023年から

ニュース画像:車上装置が搭載される227系 - 「JR西、和歌山線の橋本〜和歌山間に無線式ATCを導入 2023年から」
車上装置が搭載される227系

©JR西日本

JR西日本は、2018年5月23日(水)、無線式ATC(Automatic Train Control)を、和歌山線の橋本~和歌山間に導入すると発表しました。導入の時期は2023年春以降が予定されています。

無線式ATCは、連続的な無線通信によって、各列車の位置を検知するもので、前方列車の位置を把握するとともに、後方列車を自動的に適正な速度に減速させ、列車間隔の安全な距離を確保する保安システムです。

踏切での自動車の立ち往生などの異常時や、大雨や地震などの自然災害に伴う急な速度規制の際に、その情報を列車に送信することで、ブレーキを自動で作動させ、運転支援の充実化を図ることができます。

また、情報の伝送を地上子・ケーブルから無線への置き換えることにより、信号の地上から車内への置き換えが可能となることから、地上設備をシンプル化することができます。これにより、メンテナンス性を向上させ、将来にわたって持続可能な鉄道システムの確立を目指すとしています。

2023年春の段階から、一部車両に対して導入が開始され、2024年春までに全列車に対して、導入される予定です。2019年春から和歌山線の投入予定の227系の全車両に、無線式ATCの車上装置を搭載し、運用が開始されます。

詳しくは、JR西日本のウェブサイトを参照ください。

関連記事

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。