ICOCA、9月15日から利用可能エリア拡大 JR西日本管内は一体化

ニュース画像:エリア拡大と一体化 概要 - 「ICOCA、9月15日から利用可能エリア拡大 JR西日本管内は一体化」
エリア拡大と一体化 概要

©JR西日本

JR西日本は、2018年9月15日(土)から、ICカード乗車券「ICOCA」の利用可能エリアを拡大し、これまで「近畿エリア」、「石川・富山エリア」、「岡山・広島・山陰・香川エリア」と分かれていた利用可能エリアを一体化します。

9月15日(土)から新しく利用可能となる路線は、北陸本線の近江塩津~大聖寺間、山陽本線の相生~和気間、赤穂線の播州赤穂~長船間です。これにより、近畿地方から北陸や岡山への移動が、可能となります。全国相互利用対象カードの「Kitaca」、「PASMO」、「Suica」、「manaca」、「TOICA」、「ICOCA」、「PiTaPa」、「はやかけん」、「nimoca」、「SUGOCA」でも利用できます。

ただし、ICカードの利用は、一部の例外を除き「営業キロ」が200キロメートル以内とされます。例外規程は、大阪近郊区間内相互発着の利用の場合、在来線特急列車相互間の利用の場合、大阪近郊区間内の駅と在来線特急列車停車駅相互間の場合です。

なお、今回の措置に合わせ、JR四国の「香川地区」との相互間でも利用可能エリアが拡大されます。従来、「香川地区」とまたがって利用できる地区は、隣接の「岡山・福山地区」のみでしたが、9月15日(土)以降は、200キロメートルまで利用可能エリアが拡大し、高松~姫路、新見間などの移動ができるようになります。

一方、あいの風とやま鉄道とIRいしかわ鉄道の利用が含まれる場合は、これまでと同じ大聖寺~越中宮崎間および高岡~新高岡間以外は利用できません、

詳しくは、JR西日本、またはJR四国のウェブサイトを参照ください。

期日: 2018/09/15から

関連記事

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。