乗車情報
乗車期間 | 2021/12/20〜2021/12/23 | ||
---|---|---|---|
乗車距離 | 750.4km | 乗車回数 | 21回 |
乗降駅 | 20駅 | 路線 | 11路線 |
鉄レコ路線 | 10路線 |
コメント 0
コメントを書くには、メンバー登録(ログイン要)が必要です。
レイルラボのメンバー登録をすると、鉄レコ(鉄道乗車記録)、鉄道フォトの投稿・公開・管理ができます!
乗車区間 / 記録
この乗車記には、21回の乗車記録(鉄レコ) 、写真20枚 がまとめられています。
-
21-12-2021-12-2021-12-2121-12-2221-12-2021-12-2121-12-2121-12-2121-12-2221-12-2221-12-2221-12-2221-12-2221-12-2221-12-2321-12-2321-12-2321-12-2321-12-2321-12-2321-12-21
乗車サマリー
この乗車記に関するサマリー情報です。
乗降駅(20) | 岡崎駅 (JR)、 豊橋駅 (JR)、 小坂井駅、 塩尻駅、 松本駅 (JR)、 信濃大町駅、 湯谷温泉駅、 天竜峡駅、 岡谷駅、 辰野駅、 南小谷駅、 糸魚川駅 (JR)、 富山駅 (JR)、 猪谷駅 (JR)、 美濃太田駅 (JR)、 鵜沼駅、 岐阜駅、 大垣駅 (JR)、 美濃赤坂駅、 名古屋駅 (JR) |
---|---|
運行路線(11) | 東海道本線(豊橋~米原)、 飯田線(豊橋~天竜峡)、 篠ノ井線、 大糸線(松本〜南小谷)、 飯田線(天竜峡~岡谷)、 中央本線(辰野経由)、 大糸線(松本〜南小谷)、 大糸線(南小谷〜糸魚川)、 北陸新幹線、 高山本線、 東海道本線(大垣〜美濃赤坂) |
鉄レコ路線別 乗車距離
乗車記「定年退職後からのJR乗りつぶし【第1回信州遠征】」の総乗車距離 750.4kmの内訳です。
各旅行会社のお得なプランで、鉄道の旅にでませんか?
定年退職した機会にJR乗りつぶしにチャレンジ、これまでJR全線の約7割乗車してますがゼロから再スタートします。
各駅停車の列車に乗車した場合のみを乗りつぶし区間として、約40年前の国鉄キャンペーン「チャレンジ20000km」を参考に、各列車の始発駅と終着駅の駅名標と一緒に写真を撮って乗車証明していきます。
最後まで出来るか分かりませんが、JR全線完乗目指して頑張ります!