2016年03月26日に中間駅新設されたJR西日本 JR神戸線の2008年03月15日〜2016年03月25日までの運行路線・系統情報です。
名称 | JR神戸線(JRコウベセン) | |
---|---|---|
愛称 | 神戸線 | |
現状 | 中間駅新設 | |
運用期間 | 2008/03/15 〜 2016/03/25 | |
備考 | 2016/03/26 摩耶駅、東姫路駅 開業以前 2008/03/15 須磨海浜公園駅 開業以降 |
鉄道路線 | 山陽本線 | 東海道本線 | |
---|---|---|
運行・系統 | 期間 | 状態 |
■ JR神戸線 | 2016/03/26 〜 | 運用中 |
■ JR神戸線 | 2008/03/15 〜 2016/03/25 | 中間駅新設 |
■ JR神戸線 | 2007/03/18 〜 2008/03/14 | 中間駅新設 |
■ JR神戸線 | 2005/03/01 〜 2007/03/17 | 中間駅新設 |
■ JR神戸線 | 1988年 〜 2005/02/28 | 中間駅新設 |
鉄レコ路線 (乗車記録用) |
山陽線(神戸-下関) 東海道線(米原-神戸) |
路線図 - JR神戸線
JR神戸線の路線図(2008年03月15日〜2016年03月25日)です。停車駅(駅一覧)を路線図上で確認することができます。
鉄レコ - JR神戸線 164 件
JR神戸線の鉄レコ・鉄道乗車記録(乗りつぶし)一覧です。
停車駅(駅一覧) - JR神戸線 87.9 Km
JR神戸線の停車駅・駅一覧(2008年03月15日〜2016年03月25日)と営業距離(営業キロ)です。
営業距離3.4km(3.4km)
営業距離4.3km(7.7km)
営業距離3km(10.7km)
営業距離2.2km(12.9km)
営業距離2.5km(15.4km)
営業距離1.5km(16.9km)
営業距離2.3km(19.2km)
営業距離1.4km(20.6km)
営業距離1.5km(22.1km)
営業距離1.6km(23.7km)
営業距離2.2km(25.9km)
営業距離2.3km(28.2km)
(2016/03/25 中間駅新設)
(2016/03/25 中間駅新設)
営業距離2.4km(30.6km)
営業距離0.8km(31.4km)
営業距離1.7km(33.1km)
営業距離1.8km(34.9km)
営業距離2.3km(37.2km)
営業距離1km(38.2km)
営業距離0.9km(39.1km)
(2008/03/15開始)
(2008/03/15開始)
須磨海浜公園 (2008/03/15開始)
営業距離1.3km(40.4km)
(2008/03/15開始)
(2008/03/15開始)
営業距離2.9km(43.3km)
営業距離2.9km(46.2km)
営業距離2km(48.2km)
営業距離2.4km(52.5km)
営業距離3.4km(55.9km)
営業距離2.8km(58.7km)
営業距離3.5km(62.2km)
営業距離3.1km(65.3km)
営業距離3.3km(68.6km)
営業距離3.6km(72.2km)
営業距離3.3km(75.5km)
営業距離4km(79.5km)
営業距離2km(81.5km)
営業距離2.1km(83.6km)
営業距離4.3km(87.9km)
(2016/03/25 中間駅新設)
(2016/03/25 中間駅新設)
