よっぱらったら、何してもいいの? 鉄道89社局が暴力防止を呼びかけ

ニュース画像:暴力行為防止ポスター「よっぱらったら、何してもいいの?」 - 「よっぱらったら、何してもいいの? 鉄道89社局が暴力防止を呼びかけ」
暴力行為防止ポスター「よっぱらったら、何してもいいの?」

©日本民営鉄道協会

JR6社や日本民営鉄道協会加盟各社など全国の鉄道事業者89社局は、2019年12月9日(月)から、共同で暴力行為防止をPRするポスター「よっぱらったら、何してもいいの?」を各社で掲出します。

ポスターは、飲酒の機会が増える年末年始を迎え、飲酒に起因する暴力行為の割合などを掲載、酔客による暴力行為が多く発生している現状を啓発し、暴力行為の防止を訴求する内容です。純粋な子どもの視点から、疑問形のキャッチコピーを大きく打ち出し、立ち止まって考えてもらう狙いがあります。

各社によるポスターの掲出期間は2019年12月9日(月)から2020年2月8日(土)までの2カ月間です。掲出事業者89社局は下記の通りです。

■暴力行為防止ポスター「よっぱらったら、何してもいいの?」掲出事業者
東武鉄道、西武鉄道、京成電鉄、京王電鉄、小田急電鉄、東京急行電鉄、京浜急行電鉄、東京メトロ、相模鉄道、名古屋鉄道、近畿日本鉄道、南海電気鉄道、京阪電気鉄道、阪急電鉄、阪神電気鉄道、西日本鉄道、弘南鉄道、津軽鉄道、青い森鉄道、岩手開発鉄道、仙台空港鉄道、福島交通、銚子電気鉄道、小湊鐵道、ひたちなか海浜鉄道、上信電気鉄道、上毛電気鉄道、秩父鉄道、新京成電鉄、関東鉄道、山万、高尾登山電鉄、江ノ島電鉄、湘南モノレール、箱根登山鉄道、富士急行、アルピコ交通、上田電鉄、長野電鉄、富山地方鉄道、万葉線、北陸鉄道、伊豆箱根鉄道、岳南電車、大井川鐵道、遠州鉄道、豊橋鉄道、三岐鉄道、福井鉄道、えちぜん鉄道、伊豆急行、和歌山電鐵、京福電気鉄道、叡山電鉄、嵯峨野観光鉄道、北大阪急行電鉄、泉北高速鉄道、水間鉄道、紀州鉄道、能勢電鉄、神戸高速鉄道、神戸電鉄、山陽電気鉄道、水島臨海鉄道、岡山電気軌道、広島電鉄、一畑電車、高松琴平電気鉄道、伊予鉄道、とさでん交通、長崎電気軌道、島原鉄道、熊本電気鉄道、JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州、札幌市交通局、東京都交通局、横浜市交通局、名古屋市交通局、福岡市交通局、東京モノレール、ゆりかもめ、首都圏新都市鉄道、北総鉄道、横浜シーサイドライン、愛知環状鉄道、Osaka Metro

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。