これまでに、全16,588枚の情報・説明コメント入りの鉄道フォトが投稿されています!
-
-
西線貨物8084レ EF64-1036+1013号機の次位が更新色にて、緑タキ7両牽いてです
-
七尾線の最新鋭車両521系100番台です 加速して行くときの音が他の電車では聞けないような 特徴的な音だったのでビックリしました!! これから投稿方針を変更することにしました 詳しくはプロフィール欄に書いてあります
-
撮影日時は推定です。
-
撮影日時は推定です。
-
特急踊り子55号運転取りやめによる56号の送り込み回送です。
-
大宮駅に到着するE233系133編成ですが、既に行先表示は折り返しの「快速 大船」に。
-
現在は京都鉄道博物館で“準鉄道記念物”として大事にされている車両ですね♪ 151系と同系列のデザインながら、コクピット低さ来るバランスの“悪さ”がチャームポイントですね♪
-
もしかしたら最後の撮影チャンスかと思い、6+4の波動用編成の撮影に行ってきました。
-
らぶ駅長×現場猫(電話猫)コラボヘッドマーク付き
-
この日の西線貨物8084レ EF64-1036+1013号機の次位が更新色にて、緑タキ7両牽いてです。 大桑の道の駅近くにて・・中央アルプスをバックにて撮影です。
-
高校時代、学校の暗室にて自分で現像した作品のため、濃度にムラがあります。
-
2008年_長岡車両センター”除雪機関車大集合! このときは、まだまだ現役と思っていた本機も、この年中に廃車となってしまいましたね(涙)
-
この日の西線貨物8084レ EF64-1036+1013号機の次位が更新色にて、緑タキ7両牽いてです。 今月のDJ誌の表紙と同じ場所で狙ってみましたが、チョット立つ位置が違ったかな?です。
-
前5両は土浦止まり
-
いつかは乗ってみたいです
-
【鉄レコ登録不可能案件】 平成8年3月6日 館林~東小泉間、東小泉~太田間 乗車実績あり
-
撮影日時は推定です。
-
篠ノ井線に存在した“桑ノ原信号場~姨捨駅~羽尾信号場”間の3連続スイッチバックは羽尾信号場廃よって消滅~ 本列車はそれを記念し運行された列車でしたね♪
-
平成13年10月に運転されたリバイバル183系『とき』。
-
【鉄レコ登録不可能案件】 平成14年5月11日 琴電琴平~高松築港間 乗車実績あり
-
高校時代、学校の暗室にて自分で現像した作品のため、濃度にムラがあります。
-
京都鉄道博物館にて展示されている、230形233号機蒸気機関車です。
-
京都鉄道博物館にて展示されている100系新幹線です。
撮影日時は推定です。