まず、正規運賃・特急料金をチェック!
山陽新幹線の新尾道〜厚狭間を利用した場合、大人1名片道の総額は、以下の表の通りです。
新尾道駅-厚狭駅 料金・価格 (大人:片道) | 価格 | |
---|---|---|
普通車指定席 | ひかり・こだま 普通車指定席 | 8,440円 |
普通車自由席 | ひかり・こだま 普通車自由席 | 7,910円 |
グリーン車指定席 | ひかり・こだま グリーン車指定席 | 12,100円 |
普通車指定席
新尾道駅〜厚狭駅間の普通車指定席を利用する際の乗車券と特急券をあわせた料金です。指定席の場合は、乗車日によって特急料金が異なります。通常期に対して、最繁忙期は400円増し、繁忙期は200円増し、閑散期は200円引きです。
普通車自由席
普通車自由席を利用する際の乗車券と自由席特急券をあわせた料金です。指定席の場合とは異なり、閑散期や繁忙期などの乗車日によって、料金は変わりません。
グリーン車指定席
グリーン車指定席を利用する際の乗車券・特急券・グリーン券をあわせた料金です。普通車指定席の場合と同様に、閑散期や繁忙期などの乗車日によって料金が変動します。
その内訳は?
新尾道駅と厚狭駅間の普通車指定席、普通車自由席、グリーン車指定席の内訳は、以下の通りです。
新尾道駅-厚狭駅 運賃・料金 (内訳) | 価格 | |
---|---|---|
乗車券 | 運賃 | 4,510円 |
特急券 | ひかり・こだま・さくら 指定席特急料金 | 3,930円 |
ひかり・こだま・さくら 自由席特急料金 | 3,400円 | |
ひかり・こだま・さくら グリーン車特急料金 | 7,590円 | |
グリーン券 | グリーン料金 | 4,190円 |
- JR北海道内の在来線を利用の場合
- 繁忙期・閑散期はありません。通年ですべての日が通常期です。
- JR東日本内・北海道新幹線・北陸新幹線を利用の場合
- ◾️最繁忙期:1月1から6日・4月27日から5月6日・8月10から19日・12月28から31日。
- ◾️繁忙期:3月21日から4月5日・8月1から9日と7月・9月・10月・11月の祝日が土・日曜と連続し3連休以上となる場合の当該連休とその連休の前日。
- ◾️閑散期:1月7日から2月末日・4月21から26日・5月7から10日・6月1日から7月15日・9月1日から10月10日・11月1日から12月27日の期間の月から木曜(ただし、祝日及びその前日と振替休日を除きます)。
- ◾️通常期:上記の期間以外の日です。
- JR東海内・JR西日本内(北陸新幹線を除く)・JR四国内・JR九州内・JR各社間を利用の場合 2023年4月〜2024年3月
- ◾️最繁忙期:2023年4月28日~5月7日、8月10・11・13・16日、12月29・30日、2024年1月3・4日。
- ◾️繁忙期:2023年4月1・2日、7月14~17・28~30日、8月4~6・9・12・14・15・19・20・25~27日、9月15~18日、10月6~9・13~15・20~22・27~29日、11月2~5・10~12・17~19・22~26日、12月28・31日、2024年1月2・5日、2月9~12日、3月22~31日。
- ◾️閑散期:2023年4月10~13・17~20・24~27日、5月8~11日、6月1・5~8・12~15・19~22・26~29日、7月3~6・10~13・18~20日、8月28~31日、9月4~7・11~14・19~21・25~28日、10月2~5日、12月4~7・11~14・18~21日、2024年1月9~11・15~18・22~25・29~31日、2月1・5~8・13~15・19~21・26~29日。
- ◾️通常期:上記以外の日
- ※JR九州内の在来線・西九州新幹線に閑散期の設定はありません
新幹線・JRと宿泊プランを自由に組み合わせて、お得になる!!
JRの指定席の空き状況確認・予約が可能、さらに座席指定も。
出発の前日まで予約できます!
格安チケット、割引きっぷは、これだ!
山陽新幹線の新尾道駅〜厚狭駅間を利用する場合、少しでも安く移動するために、以下の割引料金を検討してみましょう!
スマートEX
新尾道駅〜厚狭駅間 新幹線の正規運賃「ひかり・こだま 普通車指定席」は8,440円ですが、スマートEXを利用することで、200円安くなり、8,240円になります。
「スマートEX」は、JR東海が提供する東海道・山陽・九州新幹線のインターネット予約サービスです。年会費無料の会員制で、クレジットカードを登録することで誰でも利用できます。予約の変更は、列車発車時刻前まで手数料無料で何度でも可能。予約後は、交通系ICカード(Suica、ICOCAなど、10種類) を改札機にタッチして新幹線に乗車します。
普通車指定席用は、指定席特急料金と同様、通常期・閑散期・繁忙期により料金が異なります。通常期の普通車指定席・おとな1名片道の場合、200円引きで利用できます。
なお、2023年9月30日より「スマートEX」・「スマートEX(往復)」の普通車指定席・グリーン車について価格改定が実施されています。改定以前に比べると、割引率が低下しました。
新尾道駅-厚狭駅 スマートEX (大人 : 片道) | 価格 |
---|---|
スマートEX ひかり・こだま・さくら・つばめ 普通車指定席 | 8,240円 |
スマートEX ひかり・こだま・さくら・つばめ 普通車自由席 | 7,910円 |
スマートEX ひかり・こだま・さくら・つばめ グリーン車指定席 | 11,900円 |
途中下車はできず、途中駅で下車された場合は、乗車しなかった区間は無効となり、再度乗車することができません。また、他の割引との併用や乗継割引は適用されません。
おとなの場合、閑散期は通常期より200円引き、繁忙期は通常期より200円増し。ただし、東海道・山陽・九州新幹線を跨る区間は、閑散期は通常期より400円引き、繁忙期は通常期より400円増し
エクスプレス予約
新尾道駅〜厚狭駅間 新幹線の正規運賃「ひかり・こだま 普通車指定席」は8,440円ですが、エクスプレス予約を利用することで、330円安くなり、8,110円になります。
「エクスプレス予約(EX予約)」は、JR東海が提供する東海道・山陽・九州新幹線のインターネット予約サービスです。年会費1,100円の有料会員制で、JR東海エクスプレス・カードなどの対象となるクレジットカードを登録することで利用可能になります。新幹線の利用区間の乗車券と特急券がセットになった商品です。年に数回の利用を見込む場合には、年会費分以上の割引が受けられ、年会費は実質無料になります。家族連れや1年に何度も新幹線を利用する方には、おトクなサービスです。
東海道・山陽新幹線区間の普通車指定席・グリーン車指定席用は、指定席特急料金と同様、通常期・閑散期・繁忙期により料金が異なります。通常期より、閑散期は200円引き、繁忙期は200円増し、最繁忙期は400円増しです。基本サービスの「EX予約」では、乗車日1年前から予約が可能です。
また、在来線へ乗り継ぐ場合には新幹線の特急券のみを割引価格で購入できる「e特急券」も選択できます。
なお、2023年9月30日より「EX予約」の普通車指定席・グリーン車について価格改定が実施されています。改定以前に比べると、割引率が低下しました。
新尾道駅-厚狭駅 エクスプレス予約 (大人 : 片道) | 価格 |
---|---|
EX予約 ひかり・こだま・さくら・つばめ 普通車指定席 | 8,110円 |
EX予約 普通車自由席 | 7,910円 |
EX予約 ひかり・こだま・さくら・つばめ グリーン車指定席 | 11,770円 |
e特急券+乗車券 ひかり・こだま・さくら・つばめ 普通車指定席 | 8,110円 |
e特急券+乗車券 普通車自由席 | 7,910円 |
e特急券+乗車券 ひかり・こだま・さくら・つばめ グリーン車指定席 | 11,770円 |
条件さえあえば、絶対おトク!パッケージ(JR + 宿)
新尾道駅〜厚狭駅間の新幹線往復と宿泊がセットになった「新幹線ホテルパック」商品が旅行・鉄道各社から販売されています。団体旅行商品のような高い割引率で造成されているものもあり、新尾道/厚狭間の新幹線チケットと宿を別々に手配するよりも圧倒的におトクで、時期や宿によっては、半額近い料金で乗車できることも。旅行のスケジュールや宿泊地が決定している人であれば、ぜひお勧めしたい商品です。
【JTB】新幹線・JR+宿・ホテル
【日本旅行】JR・新幹線+宿泊セットプラン
【近畿日本ツーリスト】交通+宿泊(ダイナミックパッケージ)
【びゅうトラベル】JR東日本びゅうダイナミックレールパック
JTB・日本旅行・近畿日本ツーリスト・びゅうトラベルが、新幹線の時刻や宿を自由に組み合わせることができるパック商品をオンラインで販売しています。観光地の入場券や食事などのクーポンが特典として、提供される場合もあります。1泊目のみ宿を予約し、他の日程はフレキシブルに選択できる商品も。旅行はもちろん、出張などでも大活躍です。