相鉄、創立100周年で記念ラッピング電車 4月から運行開始へ

ニュース画像:相鉄グループ100周年記念ラッピング電車・バス - 「相鉄、創立100周年で記念ラッピング電車 4月から運行開始へ」
相鉄グループ100周年記念ラッピング電車・バス

©相模鉄道

相模鉄道は、2017年12月18日(月)に迎える相鉄グループの創立100周年記念事業として、ラッピング電車「SOTETSU 100th IMA MUKASHI TRAIN (今むかしトレイン)」を4月上旬から、ラッピングバス「SOTETSU 100th IMA MUKASHI BUS (今むかしバス)」を3月下旬から運行開始すると発表しました。

ラッピング電車「今むかしトレイン」は、100年にわたる相鉄グループの歴史と、3形蒸気機関車をはじめとした今昔の車両22種を現行車両の側面にデザインしたもので、1編成に施される予定です。相模鉄道が公表したイメージイラストでは、10000系や700系、11000系、9000系などがレイアウトされています。

ラッピング電車は、2018年3月下旬までの運行が予定されており、相鉄本線、いずみ野線内を1日10往復程度運行される予定です。なお、相鉄バスで実施されるラッピングバス「今むかしバス」も、同じく2018年3月下旬までの運行が予定されています。

このほか相模鉄道では、100周年を記念し、イメージキャラクター「そうにゃん」を形どった「オリジナルつり革」を電車、バス車内に設置します。相鉄線では全車両1両につき2本、ラッピング電車「四代目そうにゃんトレイン」は1両につき6本設置されるほか、相鉄バスの「今むかしバス」6台の一部にも設置が予定されています。

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。