「フルーティアふくしま」、運転区間を喜多方まで延長 メニューも一新

ニュース画像:フルーティアふくしま - 「「フルーティアふくしま」、運転区間を喜多方まで延長 メニューも一新」
フルーティアふくしま

©JR東日本

JR東日本仙台支社は2019年2月27日(水)、磐越西線で運転する走るカフェ「フルーティアふくしま」について、2019年度は運転区間を郡山~喜多方間とし、車内で提供するスイーツメニューを変更すると発表しました。2019年度は4月6日(土)から運転を開始します。

運転区間の延長は、会津エリアを広く観光できるようにするためですが、その代わり運転本数は2往復から1往復に変更となります。

運転時刻は、下りの「1号」が郡山9時52分発、会津若松11時30分、喜多方11時52分着、上りの「2号」が喜多方15時30分発、会津若松15時55分発、郡山17時7分着です。上下列車とも途中、磐梯熱海、猪苗代、会津若松に停車します。2019年9月までは、毎週、土日祝日を基本に47日間運転されます。

スイーツメニューは、往復の利用でも楽しめるように、上下列車で異なる商品が提供されます。郡山発の「1号」は、郡山市の「fruits peaks(フルーツピークス)」のフルーツタルト、喜多方発の「2号」は、偶数月が喜多方市の「Cocco tree(コッコツリー)」のプリンなど、奇数月が喜多方市の「Cache Cache(カシュカシュ)」のフランス菓子です。

■「フルーティアふくしま」、2019年4月から9月までの運転日
<4月 (6日間)>
6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)

<5月 (6日間)>
11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日)、25日(日)、26日(日)

<6月 (10日間)>
1日(土)、2日(日)、8日(土)、9日(日)、15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)、29日(土)、30日(日)

<7月 (9日間)>
6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)、15日(月・祝)、20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日)

<8月 (5日間)>
3日(土)、4日(日)、24日(土)、25日(日)、31日(土)

<9月 (11日間)>
1日(日)、7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)、16日(月・祝)、21日(土)、22日(日)、23日(月・祝)、28日(土)、29日(日)

期日: 2019/03/06 〜 2019/09/29

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。