人気の街を7色のレインボーカラーが走る路線 開業から88年

ニュース画像:「レインボーカラー」ラッピング 1729F(にしはちさん撮影) - 「人気の街を7色のレインボーカラーが走る路線 開業から88年」
「レインボーカラー」ラッピング 1729F(にしはちさん撮影)

©にしはちさん

今から88年前の1933年(昭和8年)8月1日、「井の頭線」が開業しました。開業当初は渋谷から井の頭公園間が開通、翌1934年に井の頭公園から吉祥寺までが開業、全通しました。渋谷、下北沢、吉祥寺と、若者に人気の街を持つ井の頭線ではカラフルな7色の「レインボーカラー」の車両が走り、沿線を彩ります。

ニュース画像 1枚目:ブルーグリーン 1701F(瀬戸内さん撮影)
ブルーグリーン 1701F(瀬戸内さん撮影)

©瀬戸内さん

井の頭線は東京都渋谷区・渋谷駅と武蔵野市・吉祥寺駅を結ぶ12.7km(キロ)に17の駅が存在します。井の頭線のレール軌間は、京王電鉄で唯一の1,067mm(ミリ)の狭軌です。他の京王路線が1,372ミリを採用しているのになぜ異なるのかというと、開業時は現在の京王電鉄ではなく小田急電鉄の祖である帝都電鉄の路線だったためです。

京王以外の帝都電鉄をはじめとした多くの鉄道各社が1,067ミリを採用していたため、現在でもその名残から井の頭線のみが使用しています。その後、1948年に小田急電鉄と京王帝都電鉄(現・京王電鉄)が発足、井の頭線が京王の路線となりました。

ニュース画像 2枚目:サーモンピンク 1710F・アイボリーホワイト 1709F(Ome  Rapidさん撮影)
サーモンピンク 1710F・アイボリーホワイト 1709F(Ome Rapidさん撮影)

©Ome Rapidさん

2021年現在運行している車両は、京王1000系電車(2代)です。1000系は1996年から運行開始、6両編成が29編成在籍しています。特徴的なのは車両のカラフルさです。

ニュース画像 3枚目:ライトグリーン 1725F(さんぜんさん撮影)
ライトグリーン 1725F(さんぜんさん撮影)

©さんぜんさん

ニュース画像 4枚目:ラベンダー 1733F(ちっとろむさん撮影)
ラベンダー 1733F(ちっとろむさん撮影)

©ちっとろむさん

ブルーグリーン、アイボリーホワイト、サーモンピンク、ライトグリーン、ラベンダー、オレンジベージュ、スカイブルーと全部で7色の「レインボーカラー」が運行しています。1729Fの1編成のみ、「レインボーカラー」ラッピングが施されています。

ニュース画像 5枚目:オレンジベージュ 1727F(やまやまさん撮影)
オレンジベージュ 1727F(やまやまさん撮影)

©やまやまさん

ニュース画像 6枚目:スカイブルー 1714F・1721F(spockerさん撮影)
スカイブルー 1714F・1721F(spockerさん撮影)

©spockerさん

大都市の渋谷から自然の多い武蔵野までを結ぶ井の頭線には、多くの学校や劇場、おしゃれなショップ・カフェ、はたまた高級住宅街や公園など、さまざまな顔をもつエリアが連なっています。1駅ずつ異なる顔のある魅力あふれる駅をレインボーカラーの車両を乗り継ぎながら散策を楽しんでみてはいかがでしょうか?

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。