JR東日本、営業列車搭載の線路設備モニタリング装置を本格導入へ

ニュース画像:モニタリング装置 - 「JR東日本、営業列車搭載の線路設備モニタリング装置を本格導入へ」
モニタリング装置

©JR東日本

JR東日本は2018年7月3日(月)、営業列車の床下に搭載して使用する線路設備モニタリング装置を本格導入すると発表しました。

線路設備モニタリング装置は、レールにレーザーを照射して線路のゆがみを測定する軌道変位モニタリング装置と、複数のカメラを用いレールとマクラギを固定する金具や、レールとレールをつなぐボルトの状態を撮影する軌道材料モニタリング装置から構成されています。

同社では、将来の労働人口の減少を見据えた仕事の仕組みづくりに挑戦しており、ICT等の先端技術を活用した技術革新に取り組んでいます。その一環として、線路の状態を遠隔監視できる線路設備モニタリング装置の実用化に目途が立ったことから、本格導入することになりました。

線路設備モニタリング装置の導入により、状態を把握して最適な時期に補修を行うCBM型メンテナンスの導入を図ることができるようになります。

なお、在来線営業列車に測定装置を搭載して、線路状態を遠隔で監視する技術の実用化は国内で初めてとなります。

JR東日本では、線路設備モニタリング装置を、2020年度までに50線区に導入し、同社線の線路延長の約70パーセントをカバーする予定です。詳しくは、JR東日本のウェブサイトを参照ください。

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。