鉄道写真

東急8500系・8603F編成 - 鉄道フォト

たまプラーザ駅

あきひろしさん
投稿: 2022/03/21 19:07
廃止直前の東急新玉川・田園都市線「快速」列車です。当時は平日日中(ラッシュ時は急行が運転)、休日に概ね30分間隔にて運転されてました。停車駅は今の準急停車駅からあざみ野を除いたもので、快速列車は渋谷~長津田間のみの運転でした。この種別は「通勤快速」列車と呼ばれた長津田以西から大井町へ直通したものが元祖で、渋谷方向直通はその後身です。1996年時点では通勤快速は存在せず、優等列車は快速と急行の二種類のみでした。

コメント 0

コメントを書くには、メンバー登録(ログイン要)が必要です。

レイルラボのメンバー登録をすると、鉄レコ(鉄道乗車記録)鉄道フォトの投稿・公開・管理ができます!

新規会員登録(無料) 既に会員の方はログイン

車両情報

鉄道会社 東急電鉄
車両番号 デハ8603
形式名 東急8500系電車 デハ8600形
編成番号 8603F
列車種別 快速
行先 水天宮前
運行路線 東急 田園都市線

撮影日・場所

撮影日 1996/04/12 09:15
撮影場所 たまプラーザ駅

カメラ情報

元画像サイズ 横:3600 / 縦:2400
撮影日時
カメラメーカー Nikon
カメラモデル Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED