鉄道写真

国鉄・485系 - 鉄道フォト

鶯谷駅

鉄道のお爺さんさん
投稿: 2023/08/01 15:09
当時の「ひばり」は東北本線の花形列車で、多くの乗客を運びました。車内改札もひっきりなしで行い、夏季は冷房が有りながら改札を終え車掌室に戻ると汗ビッショリの状態で、先輩から「ひばり乗務の時はYシャツを2枚用意しておけよ」とアドバイスをもらった事を嬉しく思いました。
担当は上野車掌区と仙台車掌区で、朝一番の7:00発の「ひばり1号」の乗務の時は11:15に仙台に到着、車掌区で約3時間の休憩で折り返し仙台発14:58の「ひばり22号」で上野着19:13の乗務行路で、ジジイにとっては一番キツイ乗務行路でした。(早朝の起床がとても嫌いでした)

コメント 0

コメントを書くには、メンバー登録(ログイン要)が必要です。

レイルラボのメンバー登録をすると、鉄レコ(鉄道乗車記録)鉄道フォトの投稿・公開・管理ができます!

新規会員登録(無料) 既に会員の方はログイン

車両情報

鉄道会社 国鉄
形式名 国鉄485系電車 クハ481形(Tc) (485系)
列車番号 1007Mレ
列車種別 特急「ひばり7号」
行先 仙台行
運行路線 東北本線

撮影日・場所

撮影日 1984/03/21 00:00
撮影場所 鶯谷駅

カメラ情報

元画像サイズ 横:2112 / 縦:1456
撮影日時 2021/12/05 12:12:52
カメラメーカー Canon
カメラモデル CanoScan 9000F Mark II