鉄道写真

国鉄・485系 - 鉄道フォト

上野駅

鉄道のお爺さんさん
投稿: 2023/12/14 14:15
新幹線開業前当時の「ひばり」は1時間おきに12往復(だったと思います)を上野駅~仙台駅まで運行しており、毎時ジャストの発車時刻なので「ラウンドナンバー列車」と乗務員は読んでおり、これが後の「L特急」になりました。
所要時間は最速で4時間半、思い出す停車駅は上野駅を出発すると大宮・宇都宮・白河・郡山・福島・白石・仙台だったと記憶しております。
「ひばり」の担当は上野車掌区と仙台車掌区で担当しており、朝一番の「ひばり」乗務は仙台日帰り乗務で、上下列車共車内改札を頻繫に行うため結構疲れた乗務として記憶しております。
現在は新幹線で所要時間が1時間半、ジジイとしては隔世の感があります。

コメント 0

コメントを書くには、メンバー登録(ログイン要)が必要です。

レイルラボのメンバー登録をすると、鉄レコ(鉄道乗車記録)鉄道フォトの投稿・公開・管理ができます!

新規会員登録(無料) 既に会員の方はログイン

車両情報

鉄道会社 国鉄
形式名 国鉄485系電車 クハ481形(Tc) (485系)
列車番号 1021Mレ
列車種別 特急「ひばり21号」
行先 仙台行
運行路線 東北本線

撮影日・場所

撮影日 1983/11/05 00:00
撮影場所 上野駅

カメラ情報

元画像サイズ 横:1975 / 縦:2524
撮影日時