鉄道写真

京成3600形・3688編成 - 鉄道フォト

京成関屋駅 1番線成田空港方エキセン (京成関屋駅内)

無二似さん
投稿: 2024/06/07 00:00 (11日前)

コメント 6

  • これは懐かしいです。
    素敵な作品ですね。
    2024/06/09 17:58
  • ありがとうございます。3200形の導入が予定されているのでもう先は長くないかもしれませんね。
    2024/06/09 18:44
  • ステンレスに赤い線、ってのが京成線らしい雰囲気ですね。子供の頃を思い出しました。ありがとうございます。
    この車両も、もうすぐ引退なんですか。寂しいですね。
    2024/06/09 19:25
  • そうですね。私は若輩者ですので、復刻ではないファイヤーオレンジ帯の3500形、3600形などを当時実際に見たわけではありませんが、時代の流れを感じます。
    2024/06/09 21:01
  • そうですねえ。
    私が子供の時は、4両編成の金町行きが上野から出ていた頃ですからね。扉が片開きの赤い電車がメインでした。
    スカイライーナー(AE型)も茶色とクリームでしたし。
    懐かしいですねえ。
    車両も時代の流れで、各社ともステンレスになり、スタイリッシュになってきましたね。
    当時、銀色の電車といえば東急・営団3000系・京成3500系くらいだったかなあと思い出します。思い出に浸る機会をいただきありがとうございます。
    2024/06/10 07:59
  • いえいえ、こちらこそ貴重なお話をありがとうございます。
    2024/06/10 15:51

コメントを書くには、メンバー登録(ログイン要)が必要です。

レイルラボのメンバー登録をすると、鉄レコ(鉄道乗車記録)鉄道フォトの投稿・公開・管理ができます!

新規会員登録(無料) 既に会員の方はログイン

車両情報

鉄道会社 京成電鉄
車両番号 3688
形式名 京成3600形(Tc2) (京成3600形)
編成番号 3688   車両詳細
列車種別 普通
行先 京成上野
運行路線 京成本線

撮影日・場所

撮影日 2024/05/18 14:30
撮影駅 京成関屋駅
撮影スポット 1番線成田空港方エキセン (京成関屋駅内)
京成本線上り(上野方面)を撮影できます。有名撮影地です。下りも発車(通過)直後の様子を撮影できます。ホームがカーブしているのでキャパは多めです。

カメラ情報

元画像サイズ 横:1403 / 縦:936
撮影日時 2024/05/18 14:30:27