鉄レコ - 長宗我部顕如さん 1148 件
現在、全1148件の鉄レコ・鉄道乗車記録(乗りつぶし)が記録されています。
完乗率
総距離:27,468.3km 総路線数644路線
完乗距離 | 14,669.5km | 完乗率 | 53.4% |
---|---|---|---|
累計距離 | 74,401.7km | 記録数 | 1,148件 |
廃線乗車距離 | 531.3km | ||
完乗路線 | 161路線 | 挑戦中 | 70路線 |
鉄レコ 日誌 52 件
-
2023/1/6-7 ユニバ&大阪旅行 12件
- 期間
- 2023/01/06〜2023/01/07
- 回数
- 12回
- 距離
- 222.7km
-
2022/12/27 大内宿・帰省 8件
- 期間
- 2022/12/27
- 回数
- 8回
- 距離
- 928.9km
-
2022/11/11-17 北海道家族旅行&... 50件
まず、北海道での家族旅行に際して、家族との合流の前にANAきた北海道フリーきっぷを購入し、前回北海道の鉄道完乗時に乗れなかった特急列車すずらん、カムイ、オホーツクに乗車した。また、前回は急なキハ183への運用変更により乗れなかったキハ261に乗車するため旭川からサロベツに乗車。これにより、JR北海道の主要な特急列車、車両にすべて乗車できたことになるので、もう当分北海道の鉄道に用はない。と言いたいところだが、キハ183のハイデッカーグリーン車には1度乗ってみたいので、また行くことになると思う。(笑) 家族と別れた後は、ずっと乗る機会をうかがっていた「はやて」に乗るチャンスだと思い、1日2本しかないのぼりのはやてのうちの1本、はやて98号に乗車し、青森へ向かいそこで1泊した。 翌日は大湊線を完乗した後、青森空港からFDAを使い神戸空港へ移動。その日のうちに3日間のフリー切符を購入し、3日間でJR四国全線完乗を達成。同時に「むろと」以外の全特急列車に乗車した。また、ついでに宇和島城、高松城、丸亀城の3つの城を訪れた。 帰りは高松駅から寝台特急サンライズに初乗車。座席はB寝台ソロを利用した。根府川付近で太平洋の綺麗なサンライズを目にし、寝台特急の醍醐味を感じることができた。
全113枚- 期間
- 2022/11/11〜2022/11/16
- 回数
- 50回
- 距離
- 3,227.7km
- もっと見る
宮城県在住の鉄道好きです。
よろしくお願いします。