引退前にやってクル! 京都鉄道博物館「クル144・クモル145」を特別展示

ニュース画像:2020年に展示された「クル144-15」(鉄一郎さん撮影) - 「引退前にやってクル! 京都鉄道博物館「クル144・クモル145」を特別展示」
2020年に展示された「クル144-15」(鉄一郎さん撮影)

©鉄一郎さん

京都鉄道博物館は2021年8月6日(金)から8月18日(水)まで、JR西日本が保有する配給車の国鉄145系電車「クル144-15・クモル145-1015」を特別展示します。「クル144・クモル145」は2021年度中に引退が決定済み。今回展示する車両の引退を以って、JRグループの配給車は全て引退となるため、これが見納めとなる予定です。

「クル144・クモル145」 配給車は、工場から車両基地へ部品等を運ぶ役割を担っています。しかし、トラック輸送などへ切り替わり、活躍機会が少なくなり、引退します。今回展示する車両は、「クル144-15」と「クモル145-1015」の2両で、本館1F 「車両のしくみ/車両工場」エリアで見学できます。このほか、8月12日(木)~8月17日(火)の6日間は、5分間の車両貸切見学を実施します。実施時間は、10時30分~12時、13時30分~16時30分の2回です。

また、展示に合わせて各種関連イベントの開催や、京都鉄道博物館の入館券と「クル・クモルさよなら展示記念」オリジナルクリアファイルをセットにしたグッズ付き入館券、車両貸切見学付き入館券の2種も販売されます。

■本館1F「車両のしくみ/車両工場」エリアで実施する関連イベント
・入線シーン公開:クル・クモルが館内に入線する様子を公開します
日時8月6日(金)14時30分~
※都合により、入線時間を変更する場合があります
・配給物積み下ろし実演:荷台の配給物を積み下ろす様子を見学できます
日時8月8日(日) (1回目)11時、(2回目)14時
・幕回し・双頭連結器の実演:クモルの行先方向幕を回し、連結器の切り替えを行います
日時8月7日(土)・8日(日) (1回目)13時、(2回目)15時
・パンタグラフ上昇シーン公開:架線から電気を取り込むパンタグラフを上昇させます
日時8月7日(土)13時30分~(所要時間約10分)

期日: 2021/08/06 〜 2021/08/18

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。