京都鉄道博物館、 さよなら「オハ12形」特別展示 客車5両連結の「SL北びわこ号」再現も!

ニュース画像:C56形 2017年03月05日撮影 - 「京都鉄道博物館、 さよなら「オハ12形」特別展示 客車5両連結の「SL北びわこ号」再現も!」
C56形 2017年03月05日撮影

©レイルラボ かえぴーさん

京都鉄道博物館は、2024年6月27日(木)から7月4日(木)まで「さよなら展示『オハ12形』特別展示」を実施します。今年夏季に廃車予定の「オハ12形」を含む宮原支所所属の12系客車を展示するほか、「さよなら12系スチーム号」の運転、「SL北びわこ号」再現展示などを行います。

車両特別展示は6月27日(木)から7月2日(火)まで、本館1F「車両のしくみ/車両工場」エリアにて実施します。12系客車「スハフ12形155号車」「オハ12形346号車」「オハ12形341号車」を展示。スハフ12-155の車掌室側には、「だいせん」のテールマークを掲出します。なお、車内公開はありません。

ニュース画像 1枚目:12系 2024年03月11日撮影
12系 2024年03月11日撮影

©レイルラボ えこださん

「さよなら12系スチーム号」の運転は、6月27日(木)から7月2日(火)まで実施。客車を通常の「オハテ321形1号車」「オハテフ310形1号車」から、12系「オハ12形345号車」「スハフ12形129号車」に変更します。初日6月27日のみDE10形が、 その後はC56形160号機で牽引予定です(要乗車券)。牽引機には「SL 北びわこ号」3種(春・秋・冬)、「DLスチーム号」、「SLやまぐち号」、「がんばろう能登」ヘッドマークを日替わりで掲出。 また、「スハフ12形129号車」に「SL北びわこ号」テールマークを掲出します。

「SL北びわこ号」再現展示は、7月4日(木)に扇形車庫エリア SLのりば付近で実施。2021年5月に運行を終了した「SL北びわこ号」を「C56形160号機(有火)」と12系客車5両を連結して完全再現。往時の姿を「SLスチーム号」の隣りで展示 します。ヘッドマークは「SL北びわこ号」の「夏」を掲出します。

このほか、「さよなら12系スチーム号」の期間中、一部の便で1ボックス(4人席)を占有して乗車できる座席設定や、「12系客車特別車内見学&グッズ付き入館券」も発売されます。

期日: 2024/06/27 〜 2024/07/04

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。