高尾登山電鉄、ダイヤモンド富士にあわせケーブルカーを延長運転

ニュース画像:ダイヤモンド富士 イメージ - 「高尾登山電鉄、ダイヤモンド富士にあわせケーブルカーを延長運転」
ダイヤモンド富士 イメージ

©高尾登山電鉄

高尾登山電鉄は、2017年12月20日(水)から12月24日(日)まで、富士山の山頂部と太陽が重なって生じる「ダイヤモンド富士」の参観期間中にあわせ、高尾登山ケーブルカーの延長運転を実施します。

対象期間中の5日間は、通常営業の終発17時15分、土・休日17時30分を延長し、始発8時から終発18時まで15分間隔、混雑時7分間隔で運転します。ただし、延長運転の期間中でも雨天時は、ケーブルカーの延長運転は中止し、通常営業となります。

ダイヤモンド富士は、富士山の真上に夕日が沈み、その様子がダイヤモンドのように見える事にちなんで呼ばれている名称で、高尾山では冬至の時期に鑑賞できます。参観可能場所は、ケーブルカー高尾山駅から徒歩約40分位の高尾山頂、さらに高尾山頂から徒歩約5分のもみじ台です。なお、日没時間は16時ごろから16時15分ごろです。

期日: 2017/12/20 〜 2017/12/24

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。