JR北、運転再開は2/8夜以降に 過酷な除雪作業の実情公表にSNSで応援の声

ニュース画像:記録的な大雪に見舞われたJR北海道、除雪作業を丁寧に公開 - 「JR北、運転再開は2/8夜以降に 過酷な除雪作業の実情公表にSNSで応援の声」
記録的な大雪に見舞われたJR北海道、除雪作業を丁寧に公開

©JR北海道

北海道で2022年2月5日(土)から降り続いた記録的な大雪の影響で、JR北海道の札幌圏エリアでは2月8日(火)も始発列車から列車が運休しています。新千歳空港~札幌~小樽間では2月8日(火)夜の運転再開を目指し、懸命な除雪作業を行っています。しかし、この区間以外は依然として運転再開の目処が立っておらず、再開は2月9日(水)以降の見込みです。このような中、「こんなに晴れているのにどうして?」「降雪の備えをしていないの?」などの疑問や厳しい意見が寄せられました。同社はこれに対し、公式サイトで詳しく回答、真摯な姿勢と除雪作業の過酷さの現状を知り、SNS上では応援の声も上がっています。

今回の長期間に及ぶ大規模な運休について、寄せられた質問・疑問に回答する形で発表しています。

【寄せられた質問と回答】

■人力除雪は一部なのでしょう?除雪用機械をどんどん走らせれば済むんじゃないの?なにのんびりやってるの?

今回の事態は、風雪が急激に強まり、吹き溜まりが相次いで発生したため、途中で運行不能となった列車が多く、17駅に29編成が留まりました。その1編成ずつを移動させるために車両手前まで機械除雪を行い、埋まった列車の付近は人の手で掘り出すしかありません。これを留まった車両全てで行うため除雪作業に時間がかかり、運転再開の見通しがなかなか立てられません。

■「手稲〜札幌〜新千歳空港間を優先して」作業を進めているとのこと。なぜその区間か?不公平ではないか?

札幌圏で使用する主な車両の基地が手稲(稲穂)にあるため、手稲〜札幌の開通を最優先で行います。札幌〜南千歳は道南・道東など各方面へ向かう列車が重なって運行する区間であり、影響が多方面に及ぶため、復旧作業を優先的に行う必要があります。除雪に使用する機械、人力、運用する車両には限りがあり、優先順位を付けて作業にあたっています。

■こんなに度々運休されたのではたまらない。JR北海道は降雪対策を全く講じていないのか?

線路の切替えができなくなると、列車の運転に大きな影響を及ぼすため、線路の切替え部分に融雪器を設置、降雪が多く見込まれる日は切替え頻度を落とすために到着・発車番線変更や列車の減便などの工夫をしています。しかし、今年の冬は例年以上の降雪量となり対応に苦慮しています。

期日: 2022/02/08から

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。