BSフジ 鉄道伝説、受け継がれる愛称「つばめ」

ニュース画像:特急つばめ(485系 マイクさん 1972年04月30日撮影) - 「BSフジ 鉄道伝説、受け継がれる愛称「つばめ」」
特急つばめ(485系 マイクさん 1972年04月30日撮影)

©マイクさん

BSフジ 鉄道伝説は7月30日(土)、「特急『つばめ』 〜日本を代表する列車愛称名〜」を放送します。放送時間は12時〜12時30分です。

博多と鹿児島を結ぶ、九州新幹線。走行する車両はJR九州800系新幹線電車「つばめ」です。「つばめ」という愛称は1930(昭和5)年に超特急「燕」から始まり、戦後1950(昭和24)年に東京〜大阪間を結ぶ国鉄特急「つばめ」として活躍しました。その後、山陽新幹線の全線開業とともにその名は消滅しますが、1990年代に博多と鹿児島を結ぶ特急として復活を遂げ、ついに2004年に新幹線の愛称となりました。

番組では、「つばめ」という愛称に込められた、夢と伝統の物語を紹介します。

期日: 2022/07/30

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。