鉄道写真

JR海・383系・A102編成 - 鉄道フォト

塩尻駅 塩尻-広丘

おなだいさん
投稿: 2021/12/14 22:10
名古屋から折り来た1013M 383系「WVしなの13号」ですが、先頭はA102編成にて貫通顔のクロ383-102です。
この日は、オール増結編成による8両(A102+A205+A204編成)にて運転でした。(^^)v


この増結編成8両の運転された理由は、12月9日 洗馬駅近くにて上りの1006M 383系「WVしなの6号」と軽トラックが衝突したことにより、383系が修理の為に入場となり、急遽、オール増結編成による8両の「WVしなの」が運転されました。6両の増結編成の運転はありますが、流石に8両増結編成は初めて撮影しました。(^^)v
この増結8両編成は、前日の10日にはWVしなの3号→12号→19号と入り、この日はWVしなの6号→13号→22号と入りました。
翌日はWVしなの1号に入りましたが、4+2両の6両にて運転でした。

コメント 0

コメントを書くには、メンバー登録(ログイン要)が必要です。

レイルラボのメンバー登録をすると、鉄レコ(鉄道乗車記録)鉄道フォトの投稿・公開・管理ができます!

新規会員登録(無料) 既に会員の方はログイン

車両情報

鉄道会社 JR東海
車両番号 クロ383-102
形式名 クロ383形 (383系)
編成番号 A102   車両詳細
列車愛称 (ワイドビュー)しなの(特急) (しなの
列車番号 1013M
列車種別 特急
行先 長野駅
運行路線 篠ノ井線

撮影日・場所

撮影日 2021/12/11 15:01
最寄駅 塩尻駅
撮影スポット 塩尻-広丘
上下が狙える踏切

カメラ情報

元画像サイズ 横:1260 / 縦:842
撮影日時 2021/12/11 15:01:15
カメラメーカー NIKON CORPORATION
カメラモデル NIKON D7200
シャッタースピード 10/10000
絞り値 f/7.1
ISO 640
焦点距離 300
露光補正値 0.2 EV