鉄道写真

国鉄・485系 - 鉄道フォト

鶯谷駅

鉄道のお爺さんさん
投稿: 2023/08/01 14:54
東北新幹線が1982年に大宮まで開業しました。その後上野駅そして最後には東京駅に乗り入れしました。
車掌区の上司から「新幹線が出来たから在来線の特急は大幅に削減されるそうだよ」と言われ、慌てて休日を利用して撮影に出かけました。
ジジイは「あいづ」の乗務経験が無くて、当時は会津若松周辺は全くの未知数でしたので、定年後に今は亡き妻と一緒に鶴ヶ城や若松の城下町、白虎隊で有名な飯盛山、そしてラーメンと蔵の街喜多方を尋ねました。

コメント 0

コメントを書くには、メンバー登録(ログイン要)が必要です。

レイルラボのメンバー登録をすると、鉄レコ(鉄道乗車記録)鉄道フォトの投稿・公開・管理ができます!

新規会員登録(無料) 既に会員の方はログイン

車両情報

鉄道会社 国鉄
形式名 国鉄485系電車 クハ481形(Tc) (485系)
列車番号 1037Mレ
列車種別 特急「あいづ」
行先 会津若松行
運行路線 東北本線・磐越西線

撮影日・場所

撮影日 1984/03/21 00:00
撮影場所 鶯谷駅

カメラ情報

元画像サイズ 横:2176 / 縦:1443
撮影日時 2021/12/05 11:57:13
カメラメーカー Canon
カメラモデル CanoScan 9000F Mark II