乗車記

京葉線を乗り通す大回り乗車(2024年2月) - 鉄道乗車記(鉄レコ)

425.7km  23駅  期間: 2024/02/12〜2024/02/12

「桐生駅から240円区間」の乗車券を用いて、両毛線・水戸線・常磐線・武蔵野線・総武本線・外房線・京葉線・東北本線・高崎線・上越線・両毛線経由で国定駅まで移動した。

かぞさんさん
作成日: 2024/02/13 12:01
更新日: 2024/02/28 07:07

乗車情報

乗車期間 2024/02/12
乗車距離 425.7km 乗車回数 25回
乗降駅 23駅 路線 9路線
車両 25車両 編成 16編成
列車 1編成 鉄レコ路線 11路線

乗車区間 / 記録

この乗車記には、25回の乗車記録(鉄レコ) 、写真62枚 がまとめられています。

コメント 0

コメントを書くには、メンバー登録(ログイン要)が必要です。

レイルラボのメンバー登録をすると、鉄レコ(鉄道乗車記録)鉄道フォトの投稿・公開・管理ができます!

新規会員登録(無料) 既に会員の方はログイン

鉄レコ路線別 乗車距離

乗車記「京葉線を乗り通す大回り乗車(2024年2月)」の総乗車距離 425.7kmの内訳です。各路線ごとの乗りつぶし状況を確認することができます。

鉄レコ(乗りつぶし)路線 今回の乗車
両毛線 (84.4km) 105.2km
水戸線 (50.2km) 50.2km
常磐線 (343.7km) 78.1km
武蔵野線(鶴見-府中本町-西船橋) (100.6km) 14.3km
総武線(東京-銚子) (120.5km) 18.6km
外房線 (93.3km) 3.8km
京葉線(東京-蘇我) (43.0km) 43.0km
高崎線 (74.7km) 74.7km
東北線 (535.3km) 22.9km
東北線(日暮里-尾久-赤羽) (7.6km) 7.6km
上越線(高崎-宮内) (162.6km) 7.3km