目次

鉄レコとは、?

レイルラボ「鉄レコ」は、鉄道の乗車記録(乗りつぶし)をつけ、その記録を共有できる無料サービスです。 「みんなの鉄道旅行の参考になる」「鉄道の利用促進になる」「個人の乗車記録を残す」ことを目的とします。さらに、鉄道旅行・鉄道文化の向上に努めるものです。

本サービスを利用すると

  • 写真と共に、鉄道乗車記録をつけることができます。
  • 乗車距離、路線ごとの完乗率が自動で計算されます。
  • 乗車した路線ごとの一覧で過去の乗車記録を確認できます。
  • 地図上で乗車した区間を確認することができます。

鉄レコ:用語解説

運行路線:鉄道を利用する際の一般的な路線名称です。「埼京線」や「上野東京ライン」といった普段鉄道を利用する際の路線名です。

鉄レコ路線:日本の鉄道の場合、「鉄道要覧」記載の鉄道事業として正式に登録されている鉄道路線(第一種鉄道事業ならびに第三種鉄道事業)を基本に定義された路線のことです。それぞれの路線距離は、各鉄道会社の営業キロを基に設定しています。ただし、記録フォーマットの統一にあたり、レイルラボ独自の判断・基準によるものがあります。なお、完乗率は、この「鉄レコ路線」単位に集計されます。

完乗率:現在、運行されている「鉄レコ路線」を基に乗車した距離の割合です。

累計距離:鉄レコの乗車記録を累計した乗車距離です。廃線や中間駅の廃止・新設などの区間の乗車距離も、累計として計算されます。

完乗距離:現時点で運行されている「鉄レコ路線」の乗車距離です。同じ区間の乗車が、複数回あっても、計算されるのは1度になります。

ページトップへ

乗車記(旧名称:鉄レコ日誌)とは、?

2023年5月1日、「鉄レコ日誌」の名称を「乗車記」に変更しました。提供する機能に関して、変更点はございません。

乗車記」とは、複数の「鉄レコ」をまとめて表示・集計ができる機能です。
一つの乗車記には、最大50件の鉄レコを登録することが可能です。また、一件の「鉄レコ」を複数の乗車記に登録することも可能です。

一度の鉄道旅行の複数回の乗車をまとめたり、思い出の旅を内容ごとにまとめたりすることができます。

乗車記録について

鉄レコの記録数、写真の投稿数に制限はありません。無料でご利用いただけます。
投稿写真は利用規約に定めている通り、レイルラボの公式SNSアカウント(TwitterFacebook等)で紹介・利用させていただく場合があります。予め、ご了承ください。 また、投稿写真の原本は、必ずご自身で保管してください。

乗車記録の対象

日本の鉄道事業法に基づき許可された鉄道および軌道を対象にしています。 JR各社および私鉄が対象です。
旅客サービスとして運行される列車が対象です。特別な条件でのみ運行・乗車できるものは、対象となりません。

乗車記録の単位

「車両に乗ってから降りるまで」を一回の乗車として記録をお願いします。
鉄レコは、異なる路線間にまたがる直通乗車を一回の乗車として記録することができます。
一度車両から降車して、乗り換えた場合は、別の記録として、登録しましょう。

「車両に乗ってから降りるまで」を一回の乗車として記録していない場合に、乗車駅、下車駅の集計対象になりません。

乗車記録の対象

現時点では、日本国内の鉄道路線が対象になります。
メンバーご本人が実際に乗車したものが対象です。

以下のものは、対象外です。

  • 空想の乗車記録
  • これから乗車を計画しているもの
  • 駅に停車中の車両に乗り、発車前に降りたもの
  • イベント時などの車両基地やホームに留置されている車両内での乗車記録

運営側で、適切ではない登録と判断した場合、該当の乗車記録を予告なく修正・非公開とする場合がございますので、あらかじめご了承ください。

乗車記録の対象期間

現在、2006年01月01日以降の乗車記録をつけることが可能です。
2005年12月31日以前の記録について、路線データのメンテナンス・登録が完了した時点で記録をつけることが可能になります。投稿可能期間が拡大した際には、管理画面等でお知らせします。

ページトップへ

禁止事項とお願い

レイルラボでは、鉄道乗車の際、ならびに、鉄道写真を撮影される際の注意事項として、以下の点を厳守してください。

  • 危険な場所、立ち入り禁止の場所に入って撮影しないでください。
  • 不正乗車は、絶対に行わないでください。法令や鉄道会社ごとの運送約款は遵守してください。
  • 人物が入る場合は、肖像権・マナーに配慮してください。人物が背景に写っている写真であっても、個人が特定できることによって、行動に関するプライバシーの侵害に至るケースもあります。十分にご注意ください。

鉄レコは、乗車記録を保存するだけでなく、サイトを利用するみなさんとの共有の場です。公開されることを意識した投稿、写真投稿をお願いします。

ページトップへ

記録方法

乗車日と乗車駅・運行路線・下車駅を入力すれば、すぐに登録が完了し、完乗率が計算されます。
さらに、乗降時間、乗車した車両の車両番号、座席番号、列車番号、鉄道会社情報、乗車前や車中に撮影した写真を追加することができます。

投稿内容の編集・修正

登録後の乗車区間(乗車駅、下車駅、運行路線)の編集は、一旦削除を行なった上で、新規に登録をお願いします。
その他の項目に関する情報の追加・変更・修正などは、管理画面より可能です。

記録内容:写真について

  • 投稿できる写真は8MB以内のjpeg形式、横幅1,200px以上の写真です。
  • 投稿できる写真の数に上限はありません。
  • 写真のタイプや撮影場所を選択することができます。
  • タイプを選択した写真は、タイプ別に写真をまとめた一覧ページにも表示されるようになります。
  • 同一の写真を複数の鉄レコに投稿することはご遠慮ください。

写真のタイプは、以下の14通りです。

写真タイプ 対象物
駅舎・駅施設、様子 ・駅構内やホームで撮影した駅施設の様子
・駅周辺から撮影した駅舎の外観
乗車した列車(外観) ・乗車した車両・列車
・乗車した車両を牽引している機関車
列車・車両の様子(未乗車) 乗車をしていない車両・列車
・隣のホームに停車していた列車
・列車すれ違った列車
・待ち時間に通過した列車
・駅近くの公園で展示されている車両
駅名看板 乗降駅や通過駅で撮影した駅名看板、駅名標
スタンプ 乗降駅や乗車中の列車内で押印したスタンプ
車内設備、様子 車内に設置されている座席やつり革、吊り看、車内モニターなど、グッズを除く車内の様子
車窓・風景 乗車した列車の窓から撮影した車両以外の風景、景色
駅弁・グルメ ・乗降駅や駅ビル、車内販売で購入した駅弁や特産品
・改札内・駅構内や駅ビルで飲食したもの
きっぷ 乗車券、特急券、指定券など
車両銘板 乗車した列車の車両属性を表す「番号」
・車両銘板
・車両番号
・編成番号
・編成札
・号車番号
方向幕・サボ 乗車した列車の外部に掲出されている、行き先等の表示
・方向幕サボ
・LED表示
・系統板
ヘッドマーク 乗車した列車のヘッドマーク
鉄道グッズ ・乗降駅や駅ビル、車内販売で購入した鉄道関連商品
・車内で配布されたグッズ
旅の思い出 上記に該当しない写真も投稿可能です。
ただし、投稿した鉄レコ(鉄道乗車)に関連する写真
・観光や宿泊など、旅の様子
・乗降駅や駅ビル以外の施設や飲食店の様子

ニュース記事への採用について

投稿した鉄レコの写真(以下、写真)は、ニュース記事に採用する場合があります。写真の採用については、記事内容などに応じて、個別に判断しており、採用されない理由はお答えできません。採用した場合には、登録されているメールアドレスにて報告を行います。また、写真の投稿を削除しても、情報の整合性を維持する観点から、ニュース記事に採用されている写真は、削除されません。削除を希望される場合には、 宛に別途ご連絡をいただきますようにお願いします。なお、ニュース記事を公開した後、写真の関連性などにより、写真を取り下げる場合がございます。予めご了承ください。

記録内容:鉄道会社について

「鉄道会社」は乗車した車両が所属する鉄道会社を入力してください。例えば、東京〜熱海間の東海道新幹線を、JR東海の車両ではなく、JR西日本の車両で乗車した場合は、「JR西日本」を入力してください。

記録内容:乗車した区間の地図表示

地図上で乗車した区間を確認することができます。表示される地図上の線は、選択された運行路線ごとにデータ管理がされており、ご自身で入力する必要はありません。

記録内容:直通運転の場合

運行路線をまたいで運行する乗車(直通運転)の場合は、乗車駅の選択後、運行路線より「降車/経由駅」に乗入れ駅を選択した後、「路線追加」をクリックします。
すると、新たに「運行路線」候補の中から路線を選択し、下車駅を選択します。
下車駅が選択されれば、「作成する」を押すと、記録が保存・公開されます。
なお、さらに路線をまたいで乗車した場合は、同様に「路線追加」をクリックして、乗車した路線、下車駅を選択します。

記録内容:折り返し乗車について

終着駅到着後も降車せずに折り返し列車に乗車し続ける場合は、終着駅で一度降車したものとして記録してください。鉄レコでは、直通運転を除き、終点案内がある区間までを1つの乗車として記録します。
なお、折り返し乗車の場合は、フリーパスなどを利用し、不正乗車にならないように注意してください。

記録内容:環状路線について

レイルラボでは、山手線や大阪環状線のような環状路線については、同一の起終点を発着する1本の路線としてデータを管理しています。
そのため、環状の起終点駅をまたぐ乗車の場合は、自分が乗車した駅を起点に進行方向にある起終点駅を選択し、「路線追加」をクリックします。その後、改めて同一の環状路線を選択した上で、下車駅を選択してください。

オートコンプリート機能について

鉄レコの記録の際には、鉄道会社、駅、車両番号、形式、路線、列車名等を入力する欄に、オートコンプリート機能があります。
『オートコンプリート機能』とは、入力した文字に一致するデータの候補をリストで表示する機能です。
該当するものがあれば、その表示されたリストの中から選択してください。オートコンプリートのリストで選択された場合は、自動的に該当する情報ページに記録が公開(今後の予定)されます。

記録の必須項目である乗車・下車駅、運行路線については、すべて予め登録されているデータから選択していただきます。万が一、該当する項目がない場合は、 レイルラボ 「ご指摘・ご要望」のご連絡窓口 よりご連絡ください。

レイルラボ 「ご指摘・ご要望」のご連絡窓口は、こちら

ページトップへ

乗車距離、完乗率について

乗車記録を登録すると、乗車距離、完乗距離の計算、ならびに「鉄レコ路線」単位での完乗率が自動計算されます。
乗車距離は、各鉄道会社が設定している営業距離を基に設定しています。ただし、鉄レコ独自の距離を設定している場合があります。

現時点(記録をつける時点)で運行している鉄レコ路線を対象に、乗車した割合を完乗率とします。
記録をつける時点での情報に基づき、計算を行います。乗車したらすぐに記録をつけましょう。

鉄道路線の新設、延伸、中間駅の設置・廃止、廃線、営業キロの変更に伴い、完乗率は随時変更されます。
完乗率の再集計は、「鉄道路線 今後の動き」をご確認ください。

完乗を目指し、がんばりましょう!!目指せ、全線完乗「100%」!

完乗率が再計算されるケース:乗車した路線が延伸した場合

以前に乗車した路線が新たに延伸した場合、鉄レコで表示される完乗率の値は下がります。新しい未乗区間に乗車して、完乗を目指しましょう!

完乗率が再計算されるケース:乗車区間が廃線になった場合

以前に乗車した路線が廃線になった場合、廃線区間を含まない区間を対象に再計算されます。鉄レコで表示される完乗率の値は増減します。

完乗率が再計算されるケース:乗車した路線に中間駅が設置もしくは廃止された場合

以前に乗車した路線に中間駅が設置された場合、既存駅と新設駅の間の区間は、まだ乗車していない新区間となり、完乗率は低下します。ただし、乗車距離には含まれます。

以前に乗車した路線に中間駅が廃止された場合、廃止された駅の前後区間は、まだ乗車していない新区間となり、完乗率は低下します。ただし、乗車距離には含まれます。

特殊な鉄レコ路線

鉄レコ路線は、「鉄道要覧」に記載されている鉄道・軌道を対象にしています。ただし、鉄道要覧に記載されていない路線上を運行する列車が存在したり、独立した線路ではあるものの駅構内扱いになっている場合など、さまざまなケースがあります。そのため、鉄レコ独自の路線が存在します。
以下、特殊な鉄レコ路線一覧です。
以下、記録の対象となる特殊な鉄レコ路線一覧と、鉄レコでは扱わない路線の一覧です

特殊な鉄レコ路線一覧

名称 主な対象となる列車 入力方法
武蔵野線(武蔵浦和-与野) 快速「しもうさ号」 ・快速「しもうさ号」、臨時列車などに乗車した際に通る区間です。
・武蔵浦和駅または与野駅から「路線追加」を行い、「武蔵野線 西浦和支線」を選択してください。
武蔵野線(西浦和-与野) 快速「むさしの号」 ・快速「むさしの号」、臨時列車などに乗車した際に通る区間です。
・西浦和駅または与野駅から「路線追加」を行い、「武蔵野線 大宮支線」を選択してください。
・同区間を乗車した場合、JR東日本が定めている営業距離と異なり、実際に乗車した距離に近似した距離が記録されます。
武蔵野線(鶴見-府中本町-西船橋) 特急「鎌倉」 ・特急「鎌倉」、臨時列車などに乗車した際に通る区間です。
・鶴見駅または府中本町駅から「路線追加」を行い、「武蔵野線 鶴見〜府中本町」を選択してください。
東海道線(鶴見-横浜羽沢-東戸塚) 湘南ライナー 、相鉄・JR直通線 ・「湘南ライナー」「相鉄・JR直通線」などに乗車した際に通る区間です。
・「湘南ライナー」などを利用の場合は、鶴見駅または東戸塚駅から「路線追加」を行い、「東海道本線 横浜羽沢経由」を選択してください。
・「相鉄・JR直通線」を利用の場合は、武蔵小杉駅(JR)または西谷駅から「相鉄・JR直通線」を選択してください。
・羽沢横浜国大駅は、JRと相鉄の2社が乗り入れていますが、運行上は1路線のため、乗り換え駅としては扱いません。
東海道線 新垂井支線 サンライズ瀬戸・出雲、しらさぎ、ひだ ・特急「しらさぎ」や「サンライズ出雲」などの下り列車のみ走行する区間です。
・大垣駅から「路線追加」を行い、「東海道本線 新垂井経由」を選択してください。
富山地鉄 富山駅南北接続線 電鉄富山駅・エスタ前〜富山駅〜新富町間の路面電車 ・運行上の実態に準拠し、鉄道要覧とは異なる区間で定義しています。
富山地鉄 支線 新富町〜丸の内間の路面電車 ・運行上の実態に準拠し、鉄道要覧とは異なる区間で定義しています。
・電鉄富山・エスタ前〜新富町間は「富山駅南北接続線」として扱います。
広電 本線 紙屋町西〜紙屋町東間の路面電車 ・運行上の実態に準拠し、鉄道要覧とは異なり2駅として扱います。
長崎電気軌道 蛍茶屋支線 西浜町〜浜町アーケードの路面電車 ・運行上の実態に準拠し、鉄道要覧とは異なり2駅として扱います。

特殊な鉄レコ路線一覧(過去分)

対象日 名称 主な対象となる列車 入力方法
2022年9月30日まで 武蔵野線(鶴見-府中本町-西船橋) ホリデー快速鎌倉号 ・「ホリデー快速鎌倉号」、臨時列車などに乗車した際に通る区間です。
・鶴見駅または府中本町駅から「路線追加」を行い、「武蔵野線 鶴見〜府中本町」を選択してください。
2020年3月13日まで 函館線 藤城支線 特急「スーパー北斗」
特急「北斗」
・「スーパー北斗」など、函館本線の下り特急の一部が使用する路線です。
・「北斗」など、函館本線の下り特急の一部が使用する路線です。
・七飯駅または大沼駅から「路線追加」を行い、「函館本線 藤城支線」を選択してください。

鉄レコでは扱わない路線

名称 主な対象となる列車 入力方法
武蔵野線 新小平〜国立間 快速「むさしの号」 快速「むさしの号」などで利用される武蔵野線と中央線の接続線路です。武蔵野線、中央線の接続箇所は西国分寺で乗り換えた扱いとして記録してください。
山手貨物線と東海道線の支線(西大井-大崎間) 湘南新宿ラインを走行する列車 西大井から大崎の山手線への接続箇所は品川で乗り換えた扱いとなります。実際の車両の走行と地図上の表記は異なります。

鉄レコでは扱わない路線(過去分)

対象日 名称 主な対象となる列車 入力方法
2023年3月17日まで 梅田貨物線 特急「はるか」 特急「はるか」などが利用する、新大阪〜西九条間の大阪駅を経由しない路線です。大阪駅を経由する東海道本線を通過した扱いとして記録してください。

ページトップへ

その他、鉄レコに関する案内

鉄レコの表示範囲、アクセスカウントについて

登録いただいた鉄レコは、メンバーページ(メンバーごとのマイページ、https://raillab.jp/member/***メンバーID**/record)に表示されます。
サイト運営上の都合により、アクセスカウントや完乗率の計算を行なわない場合があります。また、鉄レコに関する表示範囲、アクセスカウントに関する個別の質問への回答は行ないません。予めご了承ください。

記録内容の修正・訂正

記録内容の以下の項目について、相違や未入力がある場合は運営者によってデータを修正/更新する場合があります。あわせて、日々のデータメンテナンス(駅、路線、車両、編成、路線など)において、訂正や修正が発生した場合にも、記録内容の修正/更新する場合があります。

  • 車両番号、編成番号、形式、列車名、列車番号
  • 鉄道会社、運行路線

この修正/更新は、マスターデータ(鉄道会社、車両等の基本データ)のメンテナンス・修正・追加のための措置です。どうぞご了承ください。 もし鉄レコ・鉄道フォト(写真)を閲覧中に上記の項目に関して相違を発見した場合は、ご遠慮なく レイルラボ 「ご指摘・ご要望」のご連絡窓口 よりご連絡ください。

レイルラボ 「ご指摘・ご要望」のご連絡窓口は、こちら

鉄レコに関するFAQ(よくある質問)を用意しております。こちらもあわせて、ご参考ください。

ページトップへ