工学院大学、無料特別講座「自動運転時代の鉄道の可能性」を開催

工学院大学は2019年6月22日(土)、無料特別講座「自動運転時代の鉄道の可能性」を開催します。場所は、新宿駅最寄りの同大新宿キャンパス高層棟3階アーバンテックホールで、時間は14時から16時30分までです。

この講座は、オープンカレッジ鉄道講座の特別版です。同講座の企画・監修を行う曽根悟特任教授が、今後の講座を案内、工学部電気電子工学科の高木亮教授が、「入門講座」を紹介します。無料特別講座の講師は、高木教授が担当します。

鉄道の自動運転は、これまで蓄積された実績に僅かの改良を加えるだけで、人による操縦に比べ位置・時間の精度や乗り心地が著しく向上し、運行管理との連携により、輸送力も運行品質や需要変動への即応性の点も、道路系には真似できない魅力があるとしています。

受講希望は、会場と資料の準備のため、事前申込が必要です。鉄道講座の運営業務を担当するライトレールが、メール、電話で受け付けます。

期日: 2019/06/22

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。