JR貨物、リアルタイムで機関車の状態監視ができるシステムを導入へ

ニュース画像:EH800形式交流電気機関車 - 「JR貨物、リアルタイムで機関車の状態監視ができるシステムを導入へ」
EH800形式交流電気機関車

©東芝インフラシステムズ

JR貨物は2019年7月17日(木)、北海道新幹線との共用区間を走行するEH800形交流電気機関車に、リアルタイムに状態を監視するシステム「リモートモニタリングサービス」を導入すると発表しました。機関車の保守コストの削減と安定輸送の向上を図る取り組みの1つです。

このシステムは東芝インフラシステムズが開発し、機関車の運転席に設置したIoT端末から車両状態のデータを自動的に地上サーバに伝送・蓄積し、機関車の状態をリアルタイムで監視します。

これまで、運転操作データをメモリカードに蓄積し、機関車から持ち帰る時間が発生していましたが、新システムではデータの抽出にかかる作業時間を短縮し、事故原因の解析が迅速化します。

さらに、機関車の機器や設備の状態をデータに蓄積できることから、データ解析を通じて、故障の予測、機器の劣化を把握し、車両故障の削減、復旧までの時間短縮にもつながります。

JR貨物は、2017年から3両の機関車を用い、「リモートモニタリングサービス」の試験運用を実施してきました。今後は、2019年末までにEH800形全20両に導入し、2020年度から故障予測の検証分析を開始し、効果を検証します。検証結果を踏まえ、他形式への展開も検討します。

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。