東京2020大会期間中、深夜運行する鉄道の概要

ニュース画像:深夜運行の東京圏の路線 - 「東京2020大会期間中、深夜運行する鉄道の概要」
深夜運行の東京圏の路線

©東京都

東京都と東京2020組織委員会は2020年1月22日(水)、オリンピック・パラリンピック大会期間中の列車の混雑、深夜時間帯の列車の増発や深夜時間帯の運行について、概要を発表しました。競技会場から帰宅する需要に対応するため、鉄道事業者と列車の増発、深夜時間帯の運行について協議、調整が進められているもので、さらに具体的な運行時刻の情報は、2020年4月ごろ、改めて発表予定です。

今回、公表された時間帯は、主要ターミナル駅から郊外に向かう電車の出発時間帯で、JR、私鉄は各駅とも深夜1時30分ごろから2時ごろに設定されています。環状線の山手線は最終の内回りが2時30分ごろまで運行します。地下鉄も深夜1時から2時前までに設定されています。

この他、東京圏以外の競技会場での深夜時間帯、深夜時間帯以外の臨時列車の運行なども引き続き検討が進められています。

■JR・私鉄主要ターミナル
<新宿>
JR中央快速線:武蔵小金井行き、1:50ごろ 
JR中央・総武緩行線:三鷹行き、2:00ごろ 
小田急小田原線:相模大野行き、1:30ごろ 
京王相模原線:橋本行き、1:00ごろ 
京王線:京王八王子行き、1:20ごろ
西武新宿線:新所沢行き、1:40ごろ(西武新宿発)
<池袋> 
JR埼京線:赤羽行き、1:30ごろ 
東武東上線川越市行き、1:30ごろ 
西武池袋線:小手指行き、1:30ごろ 
<渋谷> 
東急田園都市線:長津田行き、1:30ごろ 
東急東横線:横浜行き、1:30ごろ 
<東京> 
JR総武快速線:千葉行き、1:30ごろ 
JR京葉線:蘇我行き、1:30ごろ 
JR武蔵野線:東所沢行き、0:40ごろ 
<品川> 
JR東海道線:国府津行き、1:20ごろ(品川~大船間横須賀線運転)
JR京浜東北線(南行):蒲田行き、2:00ごろ 
京急本線:金沢文庫行き、1:20ごろ 
<上野> 
JR宇都宮線:小金井行き、1:10ごろ 
JR京浜東北線(北行):赤羽行き、2:00ごろ 
JR高崎線:籠原行き、行き、1:10ごろ 
JR常磐快速線:松戸1:50ごろ 
京成本線:京成高砂行き、1:20ごろ(京成上野発)
<秋葉原> 
JR中央・総武緩行線:千葉行き、1:40ごろ 
つくばエクスプレス:守谷行き、1:10ごろ 

■地下鉄・ベイエリアの対象路線
・東京メトロ銀座線
・東京メトロ丸ノ内線
・東京メトロ日比谷線
・東京メトロ東西線
・東京メトロ千代田線
・東京メトロ有楽町線
・東京メトロ副都心線
・東京メトロ半蔵門線
・東京メトロ南北線
・都営浅草線
・都営三田線
・都営新宿線
・都営大江戸線
・りんかい線
・ゆりかもめ

関連記事

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。