阪神の「赤胴車」 3/4明け方に武庫川団地へお引越し

ニュース画像:陸送される「赤胴車」 - 「阪神の「赤胴車」 3/4明け方に武庫川団地へお引越し」
陸送される「赤胴車」

©阪神電鉄

阪神電気鉄道は2021年3月4日(木)未明、昨年2020年に引退した阪神7890形電車7890号車「赤胴車」が兵庫県尼崎市の尼崎車庫から新天地の西宮市にあるUR武庫川団地へ陸送で移設されました。

阪神7890形電車は1986年に「3801・3901形電車」から改造された車両です。阪神バーミリオンと呼ばれる赤いカラーとクリーム色のツートンカラーが特徴的な車体で、「赤胴車」と呼ばれました。2020年6月に武庫川線での運転を最後に引退し、尼崎車庫で保管されていました。

今回移設された7890号車は、UR武庫川団地内に設置、地域のコミュニティ拠点として活用されます。また、阪神が「HANSHIN女性応援プロジェクト」として開催してきた子育て支援イベントや女性向けセミナーなどを団地内でも実施する予定です。

「赤胴車」は乗客を降ろし、新天地で人々の交流の場として新しい一歩を踏み出します。

期日: 2021/03/04から

関連記事

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。