鉄レコ

貝塚駅から和歌山市駅 - 鉄道乗車記録

35.6km  貝塚駅 (大阪府|南海) → 和歌山市駅 (南海)  南海電鉄  2102

ティエレン13さん
投稿: 2023/10/29 12:13
ズームカーの普通列車で、一時間近く揺られて行くことになりました。

乗車情報

乗車日 2023/10/29 12:47 〜13:37
乗車距離 35.6km
出発駅 貝塚駅 (大阪府|南海)
2番線
下車駅 和歌山市駅 (南海)
6番線
運行路線 南海本線
写真 6枚

車両情報

鉄道会社 南海電鉄
車両番号 2102
形式名 南海モハ2101形 (南海2000系)
編成番号 2002F
列車種別 普通
行先 和歌山市

完乗率

南海本線 55.5% (35.6/64.2km) 区間履歴

乗車記録 - 写真一覧

  • 乗車した列車(外観) [撮影駅:和歌山市]
    1/6
    鉄道乗車記録の写真:乗車した列車(外観)(1)        「和歌山市に着きました。左上の「2扉車」の表示がズームカーであることを主張しています。」

    和歌山市に着きました。左上の「2扉車」の表示がズームカーであることを主張しています。

  • 乗車した列車(外観) [撮影駅:和歌山市]
    2/6
    鉄道乗車記録の写真:乗車した列車(外観)(2)        「この編成は、2000系4両編成の最初期の製造です。」

    この編成は、2000系4両編成の最初期の製造です。

  • 列車・車両の様子(未乗車) [撮影駅:和歌山市]
    3/6
    鉄道乗車記録の写真:列車・車両の様子(未乗車)(3)        「「めでたい電車」の「かしら」と2230系の並びです。2230系は加太線の運用がなくなったので、多奈川線の専用になっていると思います。(多分)」

    「めでたい電車」の「かしら」と2230系の並びです。2230系は加太線の運用がなくなったので、多奈川線の専用になっていると思います。(多分)

  • ヘッドマーク [撮影駅:和歌山市]
    4/6
    鉄道乗車記録の写真:ヘッドマーク(4)        「「めでたい電車」の「かしら」に付いている、「加太線開業111周年記念」のヘッドマークです。」

    「めでたい電車」の「かしら」に付いている、「加太線開業111周年記念」のヘッドマークです。

  • ヘッドマーク [撮影駅:和歌山市]
    5/6
    鉄道乗車記録の写真:ヘッドマーク(5)        「「めでたい電車」の「なな」に付いている、「加太線開業111周年記念」のヘッドマークです。数字の1が熨し袋の水引のようになっています。」

    「めでたい電車」の「なな」に付いている、「加太線開業111周年記念」のヘッドマークです。数字の1が熨し袋の水引のようになっています。

  • 列車・車両の様子(未乗車) [撮影駅:和歌山市]
    6/6
    鉄道乗車記録の写真:列車・車両の様子(未乗車)(6)        「「めでたい電車」の「なな」の扉内側です。こちらも熨し袋の水引のようなデザインになっています。」

    「めでたい電車」の「なな」の扉内側です。こちらも熨し袋の水引のようなデザインになっています。

コメント 0

コメントを書くには、メンバー登録(ログイン要)が必要です。

レイルラボのメンバー登録をすると、鉄レコ(鉄道乗車記録)鉄道フォトの投稿・公開・管理ができます!

新規会員登録(無料) 既に会員の方はログイン

この鉄レコが含まれる乗車記