乗車記

その人気は全国区!? 予讃線下灘駅に降り立つ。 - 鉄道乗車記(鉄レコ)

1009.1km  30駅  期間: 2015/10〜2015/10

18きっぷのポスターで一躍有名になったJR四国予讃線の下灘駅に初めて降り立ってみた。
自分の目で見てわかること。変わるイメージ。実際にその場に立つって大事だなぁ。

ムシシさん
作成日: 2023/08/20 22:32
更新日: 2023/08/25 16:26

乗車情報

乗車期間 2015/10
乗車距離 1009.1km 乗車回数 28回
乗降駅 30駅 路線 9路線
車両 15車両 編成 5編成
列車 5編成 鉄レコ路線 10路線

乗車区間 / 記録

この乗車記には、28回の乗車記録(鉄レコ) がまとめられています。

コメント 0

コメントを書くには、メンバー登録(ログイン要)が必要です。

レイルラボのメンバー登録をすると、鉄レコ(鉄道乗車記録)鉄道フォトの投稿・公開・管理ができます!

新規会員登録(無料) 既に会員の方はログイン

鉄レコ路線別 乗車距離

乗車記「その人気は全国区!? 予讃線下灘駅に降り立つ。」の総乗車距離 1009.1kmの内訳です。各路線ごとの乗りつぶし状況を確認することができます。

鉄レコ(乗りつぶし)路線 今回の乗車
土讃線 (198.7km) 126.6km
予讃線(高松-伊予長浜-宇和島) (297.6km) 445.2km
本四備讃線(児島-宇多津) (18.1km) 18.1km
宇野線 (32.8km) 14.9km
本四備讃線(茶屋町-児島) (12.9km) 12.9km
山陽線(神戸-下関) (528.1km) 15.9km
伯備線 (138.4km) 138.4km
山陰線(京都-幡生) (673.8km) 193.3km
北松江線 (33.9km) 35.5km
大社線 (8.3km) 8.3km