鉄道会社

名古屋鉄道

名古屋鉄道株式会社 http://www.meitetsu.co.jp/

名古屋鉄道 鉄レコ(乗車記録)

名古屋鉄道の乗車記録(のりつぶし)をつけませんか?全445km 20路線の乗車記録をつけることができます。廃線になった記録も可能です! 現在、名鉄の完乗者は8名、挑戦者は537名、合計545名の方が鉄レコを記録しています。

乗りつぶし距離 444.8km
路線数 20路線
廃線距離 37.8km
廃線路線数 6路線
記録者 545名  ( 完乗:8 | 挑戦:537 )

名古屋鉄道 路線一覧 20 路線

名古屋鉄道の乗りつぶし(乗車記録)対象路線は、20路線です。

路線名 完乗者 挑戦者 営業キロ
名古屋本線 163 355 99.8km
豊川線 117 4 7.2km
西尾線 125 13 24.7km
蒲郡線 123 4 17.6km
三河線 15 155 39.8km
豊田線 134 11 15.2km
空港線 255 2 4.2km
常滑線 258 51 29.3km
河和線 14 144 28.8km
知多新線 105 3 13.9km
築港線 93 0名 1.5km
瀬戸線 95 50 20.6km
津島線 123 5 11.8km
尾西線 87 45 30.9km
犬山線 187 96 27.4km
各務原線 168 14 17.6km
広見線 103 25 22.3km
小牧線 127 18 20.6km
竹鼻線 115 1 10.3km
羽島線 116 0名 1.3km

名古屋鉄道 廃止路線一覧 6 路線

名古屋鉄道の廃止路線 6路線です。

路線名 挑戦者 距離
モンキーパークモノレール線 4 1.2km
揖斐線 0名 12.7km
美濃町線 0名 18.8km
田神線 0名 1.4km
岐阜市内線 0名 0.9km
岐阜市内線忠節支線 0名 2.8km

名古屋鉄道 完乗者一覧 8

名古屋鉄道の全線完乗を達成しているメンバーさんは、8名です!

  • ねこじゃらしさん プロフィール写真
    ねこじゃらしさん
  • 鉄皿日記さん プロフィール写真
    鉄皿日記さん

    北海道生まれ。2016年より仕事の都合で四国に居住。 フルタイム就労、かつプロテスタント信徒のため宿泊を伴う旅行をする時期は限られており動画化は一切していませんが、 ①乗り鉄 ②ご当地名物爆食い これらが人生最大の楽しみです。 なお、鉄道車両型式の知識はあまりありません。 【以下備忘録 鉄道全路線乗車達成の都道府県】 滋賀、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、香川、愛媛、徳島、高知

  • udontaro7389さん プロフィール写真
    udontaro7389さん

    udontaro-tetsudo.comで色々書いてる人。

  • Brazobanさん プロフィール写真
    Brazobanさん
  • twteruyaさん プロフィール写真
    twteruyaさん

    まったりとふらふら乗り鉄してお出かけしてます。 主に東海エリアで活動し、次いで西日本・四国方面へ行くことが多いです。 ほぼ鉄レコ専での活動です(´∀`) もっとここを早めに知っとけば良かったなぁと思いつつ、空いた時間で昔の乗車記録を投稿するかもです (連投で名前ずらーと出てしまったら申し訳ないですm(__)m

  • TANAKAIさん プロフィール写真
    TANAKAIさん

    日本全国の鉄道全線乗車を目指してます。どれだけ乗れたかレイルラボさんにお世話になります。(2024/2/16よりフライチームさんにもお世話になります笑)

  • ますたぁさん プロフィール写真
    ますたぁさん
  • koreanrailfanさん プロフィール写真
    koreanrailfanさん

     国内鉄道は全線踏破しています。  1984年3月に旧国鉄線全線踏破、1986年5月にはケーブルカー・トロリーバスを除く私鉄線も全線踏破しました。  その後、1987年の国鉄民営化により、再度JR全線踏破に挑戦、1988年12月に達成しました。一部はJR化後に廃止され乗れなかった路線もありますが。  それからは、新線開業のたびにあちこちへ出向いています。なお、ケーブルカー・トロリーバスも含めた鉄道全線完乗は、1993年9月のことでした。(鶴舞線上小田井-庄内緑地公園で達成)  鉄レコは、2019年9月に対象が2006年1月以降に拡大され、2019年末は93%、2020年末は96.6%、そして2021年末には98.0%まできました。  故宮脇俊三さんの「時刻表2万キロ」では、「富士山の九合目まで登ったと思っていたら、なんのことはない、三合目までずり落ちていたのと同然ではないか」というくだりがありますが、90%超してから何年か経過し、ようやく2022年7月1日、函館本線砂原支線大沼駅において、鉄レコ上の全線完乗を果たしました。新型コロナウイルスの影響で計画を何度も延期し、残念ながら、駅の廃止で再乗車が必要となった区間が最後になりましたが。  しかしながら、翌7月2日には、広島電鉄線広電宮島口駅の移転により1日でタイトル返上、これはいかんと7月9日に日帰りで出かけてタイトル防衛しました。  西九州新幹線と大村線は開業5日後に訪問、熊本電鉄御代志駅等移転も、開業8日後に訪れました。2022年は100%で年を越せました。(笑)  2023年3月には、北海道から九州まで、駅の開廃業や新線開業がありました。神奈川、北海道、岩手、福岡の順に乗りに行き、2023年4月4日、再完乗を達成しました。また、宇都宮ライトレールも開業3日後に乗りに行き、2023年も全線完乗で年を越せました。  2024年3月には、北陸新幹線敦賀延伸及び並行在来線の第3セクター化、駅の開廃業等もたくさんありましたが、2024年4月16日、西鉄線をもって全線再完乗を達成しました。  今後も、健康なうちは、全線完乗のタイトルをなるべく維持していきたいと思っています。

名古屋鉄道 挑戦者一覧 537

名古屋鉄道の乗りつぶし(乗車記録)に挑戦中のメンバーさんは、537名です。