叡山電鉄、うちわ型乗車券「悠久の風きっぷ」とオリジナル南部風鈴を販売

ニュース画像:「悠久の風きっぷ」 - 「叡山電鉄、うちわ型乗車券「悠久の風きっぷ」とオリジナル南部風鈴を販売」
「悠久の風きっぷ」

©叡山電車

叡山電鉄は2019年6月1日(土)から、うちわ型の1日乗車券「悠久の風きっぷ」と、オリジナル短冊仕様の南部風鈴を販売します。

今回の販売は、鞍馬と岩手県が、ともに源義経ゆかりの地であることから、義経が生きた地域の風を感じてもらう取り組み「悠久の風~南部風鈴によせて~」の一環として、行われるものです。この取り組みは2013年から継続して行われており、岩手県内で運行する三陸鉄道とも連携しています。

「悠久の風きっぷ」の販売価格は大人1,000円です。この価格は、通年販売の1日乗車券「えぇきっぷ」と同じに設定されています。有効期間は発売当日限りで、叡山電鉄の全線で利用できます。鞍馬駅周辺の店舗や食事処で受けられる優待特典があります。販売場所は出町柳駅のみです。

オリジナル短冊仕様の南部風鈴は鞍馬駅で販売します。販売価格は、各種税込1,300円で、売り上げの一部は、東日本大震災で大きな被害を乗り越え、3月23日(土)からは、JR東日本から山田線の経営移管を受け、リアス線をとして営業を行っている三陸鉄道に寄付されます。

期日: 2019/06/01から

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。