千葉都市モノレール、恒例の「落ちないお守り」と「さくらさく合格祈願切符」発売

ニュース画像:千葉都市モノレール「落ちないお守り」 - 「千葉都市モノレール、恒例の「落ちないお守り」と「さくらさく合格祈願切符」発売」
千葉都市モノレール「落ちないお守り」

©千葉都市モノレール

千葉モノレールは2017年11月1日(水)から、毎年恒例となっている懸垂型モノレールの特長から命名された「落ちないお守り」と、縁起の良い駅名を掛け合わせた「さくらさく合格祈願切符」の2種類を販売しています。

「落ちるのワ!イヤ 落ちないお守り LuckyCharm」は、懸垂型方式を採用する千葉モノレールの車両が線路からつり下げられている特徴を表現した「お守り」です。引退した車両から、車両をつり下げる部品に万一、支障が生じた場合に備えた二重の安全装置として機能するワイヤー「安全鋼索」を使い、切り分けてカプセルに閉じこめられています。長い間、安全を守り続けた縁起の良いワイヤーで、キーホルダータイプと根付タイプの2種類があります。キーホルダータイプ、根付タイプのストラップ・ビーズが赤と青の2種があり、価格は税込400円です。

「さくらさく合格祈願切符」は、千葉モノレールの桜木駅と作草部駅の2駅の漢字を頭から1文字ずつをとり、「さくら」「さく」と読めることにちなみ、縁起の良い語呂あわせとして合格必勝の祈りが込められた商品です。販売時には、両駅間の乗車券が台紙にセットされており、価格は390円です。

いずれの商品とも駅窓口では11月1日(水)から発売されており、取り扱いは千葉みなと駅、千葉駅、都賀駅、千城台駅です。また、通信販売も11月1日(水)から受付を開始しています。詳しくは、千葉モノレールのホームページを参照ください。

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。