東武鉄道、5月21日から「1800系引退記念乗車券」を発売

ニュース画像:1800系引退記念乗車券 - 「東武鉄道、5月21日から「1800系引退記念乗車券」を発売」
1800系引退記念乗車券

©東武鉄道

東武鉄道は、2018年5月21日(月)から「1800系引退記念乗車券」を発売します。これは、1800系が、5月20日(日)にラストランとなることを記念して、販売されるものです。

1800系は、1969年に伊勢崎線の当時の急行「りようもう」用として登場した車両で、1991年に2018年現在も特急「りょうもう」として活躍する200系が導入されると、ほとんどが300系に改造されたほか、一部が廃車になりました。最後まで残った1800系は、学校行事やイベント列車などの団体専用列車として使用されていました。

この記念乗車券は、1セット2,000円で、限定2,000セット販売されます。内容は、硬券仕様の館林駅、加須駅、佐野駅からの片道乗車券と、1800系の歴史を紹介した文章や、急行「りょうもう」時代の写真が掲載された台紙がセットになっています。

販売箇所は、東武スカイツリーライン、伊勢崎線、佐野線、桐生線、日光線、宇都宮線、東武アーバンパークラインの主要38駅です。

詳しくは、東武鉄道のウェブサイトを参照ください。

■「1800系引退記念乗車券」販売駅
浅草駅、とうきょうスカイツリー駅、曳舟駅、亀戸駅、北千住駅、西新井駅、竹ノ塚駅、草加駅、新越谷駅、北越谷駅、春日部駅、北春日部駅、東武動物公園駅、久喜駅、羽生駅、館林駅、足利市駅、太田駅、伊勢崎駅、佐野駅、新桐生駅、南栗橋駅、栗橋駅、栃木駅、新栃木駅、新鹿沼駅、下今市駅、東武日光駅、東武宇都宮駅、鬼怒川温泉駅、大宮駅、岩槻駅、七光台駅、野田市駅、流山おおたかの森駅、柏駅、新鎌ヶ谷駅、船橋駅

期日: 2018/05/21 〜 2018/06/20

関連記事

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。