鉄レコ

信貴山下駅から生駒駅 - 鉄道乗車記録

11.5km  信貴山下駅 → 生駒駅  近畿日本鉄道  1073

ティエレン13さん
投稿: 2022/01/03 17:55
信貴山下17:14⇒生駒17:36

乗車情報

乗車日 2022/01/03
乗車距離 11.5km
出発駅 信貴山下駅
下車駅 生駒駅
運行路線 近鉄 生駒線
写真 11枚

車両情報

鉄道会社 近畿日本鉄道
車両番号 1073
形式名 近鉄モ1071形 (近鉄1021系)
編成番号 1023F
列車種別 普通
行先 生駒

完乗率

近鉄 生駒線 92.7% (11.5/12.4km) 区間履歴

乗車記録 - 写真一覧

  • 駅舎・駅施設、様子 [撮影駅:信貴山下]
    1/11
    鉄道乗車記録の写真:駅舎・駅施設、様子(1)        「東信貴ケーブルの信貴山駅の駅舎です。今はバスのりばになっています。」

    東信貴ケーブルの信貴山駅の駅舎です。今はバスのりばになっています。

  • 駅舎・駅施設、様子 [撮影駅:信貴山下]
    2/11
    鉄道乗車記録の写真:駅舎・駅施設、様子(2)        「東信貴ケーブルの信貴山駅の発車案内器です。廃止になって40年近くになりますが、残っているんですねぇ。」

    東信貴ケーブルの信貴山駅の発車案内器です。廃止になって40年近くになりますが、残っているんですねぇ。

  • 旅の思い出 [撮影駅:信貴山下]
    3/11
    鉄道乗車記録の写真:旅の思い出(3)        「信貴山下駅行きの臨時バスです。今回はバスに乗らずに東信貴ケーブルの廃線跡を歩いて山を降ります。(信貴山バス停留所にて)」

    信貴山下駅行きの臨時バスです。今回はバスに乗らずに東信貴ケーブルの廃線跡を歩いて山を降ります。(信貴山バス停留所にて)

  • 旅の思い出 [撮影駅:信貴山下]
    4/11
    鉄道乗車記録の写真:旅の思い出(4)        「信貴山バス停留所のすぐ下の廃線跡ハイキングコースの入口です。(この坂道がなかなかキツいです。)」

    信貴山バス停留所のすぐ下の廃線跡ハイキングコースの入口です。(この坂道がなかなかキツいです。)

  • 旅の思い出 [撮影駅:信貴山下]
    5/11
    鉄道乗車記録の写真:旅の思い出(5)        「東信貴ケーブルの廃線跡ハイキングコースの麓側入り口にある軌道跡の解説板です。ここから下は、学校の敷地を通った後、道路になっています。(ハイキングコースは旧信貴山駅からここまで700メートル程あります)」

    東信貴ケーブルの廃線跡ハイキングコースの麓側入り口にある軌道跡の解説板です。ここから下は、学校の敷地を通った後、道路になっています。(ハイキングコースは旧信貴山駅からここまで700メートル程あります)

  • 旅の思い出 [撮影駅:信貴山下]
    6/11
    鉄道乗車記録の写真:旅の思い出(6)        「東信貴ケーブルのコ9型9号車の山頂側です。9号車の下半分は赤色ですが、同型の10号車の下半分は青色でした。」

    東信貴ケーブルのコ9型9号車の山頂側です。9号車の下半分は赤色ですが、同型の10号車の下半分は青色でした。

  • 旅の思い出 [撮影駅:信貴山下]
    7/11
    鉄道乗車記録の写真:旅の思い出(7)        「東信貴ケーブルのコ9の麓側です。別の場所で保存されていたのですが、昨年ここに移設されました。」

    東信貴ケーブルのコ9の麓側です。別の場所で保存されていたのですが、昨年ここに移設されました。

  • 旅の思い出 [撮影駅:信貴山下]
    8/11
    鉄道乗車記録の写真:旅の思い出(8)        「東信貴ケーブルのコ9の解説板です。」

    東信貴ケーブルのコ9の解説板です。

  • 旅の思い出 [撮影駅:信貴山下]
    9/11
    鉄道乗車記録の写真:旅の思い出(9)        「信貴山下駅にある、東信貴ケーブルの沿革と概要です。」

    信貴山下駅にある、東信貴ケーブルの沿革と概要です。

  • 旅の思い出 [撮影駅:信貴山下]
    10/11
    鉄道乗車記録の写真:旅の思い出(10)        「東信貴ケーブルを偲ぶ一部です。(巻き上げ機のコントローラーとコ10の車輪です。)」

    東信貴ケーブルを偲ぶ一部です。(巻き上げ機のコントローラーとコ10の車輪です。)

  • 乗車した列車(外観) [撮影駅:生駒]
    11/11
    鉄道乗車記録の写真:乗車した列車(外観)(11)        「4両編成でありながら、ワンマン列車です。」

    4両編成でありながら、ワンマン列車です。

コメント 0

コメントを書くには、メンバー登録(ログイン要)が必要です。

レイルラボのメンバー登録をすると、鉄レコ(鉄道乗車記録)鉄道フォトの投稿・公開・管理ができます!

新規会員登録(無料) 既に会員の方はログイン

この鉄レコが含まれる乗車記