鉄レコ

西桐生駅から中央前橋駅 - 鉄道乗車記録

25.4km  西桐生駅 → 中央前橋駅  上毛電気鉄道  724

かぞさんさん
投稿: 2023/10/28 16:22
ぐんまワンデーパス利用旅、最初は上毛電気鉄道に乗車。
「ぐんまワンデーパス」の対象路線は、JR線の内高崎線深谷以北、八高線群馬藤岡以北、信越本線横川以東、上越線土合以南、吾妻線と両毛線は全線が対象になっている。また、新幹線では上越新幹線が高崎―上毛高原間、北陸新幹線が高崎―安中榛名間で乗車券として使用できる。
さらに、上毛電気鉄道と上信電鉄の全線、わたらせ渓谷鐵道の沢入以南(トロッコ列車を除く)、東武鉄道のうち桐生線、小泉線の全線と伊勢崎線の川俣以北、佐野線の佐野以南およびJRバス関東の長野原草津口駅―草津温泉バスターミナル間、横川駅―軽井沢駅間も利用できる。
なお、今回の乗車では、可能な限り多くの途中駅で駅名標を撮影しようと思っていた。全駅での撮影はできなかったが、半数程度の駅で撮影できた。順次この鉄レコの添付写真に加えていこうと考えている。

乗車情報

乗車日 2023/10/28 09:46 〜10:38
乗車距離 25.4km
出発駅 西桐生駅
1
下車駅 中央前橋駅
運行路線 上毛線
写真 24枚

車両情報

鉄道会社 上毛電気鉄道
車両番号 724
形式名 上毛電鉄クハ720形 (上毛電鉄700形)
編成番号 714-724
列車番号 22
列車種別 普通
行先 中央前橋

完乗率

上毛線 100.0% (25.4/25.4km) 区間履歴

乗車記録 - 写真一覧

  • 駅舎・駅施設、様子 [撮影駅:西桐生]
    1/24
    鉄道乗車記録の写真:駅舎・駅施設、様子(1)        「上毛電気鉄道西桐生駅の外観。」

    上毛電気鉄道西桐生駅の外観。

  • 駅名看板 [撮影駅:西桐生]
    2/24
    鉄道乗車記録の写真:駅名看板(2)
  • 駅舎・駅施設、様子 [撮影駅:西桐生]
    3/24
    鉄道乗車記録の写真:駅舎・駅施設、様子(3)        「西桐生駅の自動券売機。
この画面は乗車券を購入するための画面である。
高額紙幣や交通系ICカードには対応していない。また、定期券やフリーパスもここでは購入できない。高額紙幣を利用する場合や、東武鉄道(赤城駅乗り換え)との連絡乗車券や特急券、定期券、フリーパスを購入する際は窓口を使うことになる。
また、交通系ICカードでは乗車できないため注意が必要である。
なお、この画面では駅名と運賃が表示されているが、ここで乗車券を購入した際に例えば「西桐生→◯円区間」のようになるのか、「西桐生→◯◯」のように単駅指定になるのかは不明である。」

    西桐生駅の自動券売機。
    この画面は乗車券を購入するための画面である。
    高額紙幣や交通系ICカードには対応していない。また、定期券やフリーパスもここでは購入できない。高額紙幣を利用する場合や、東武鉄道(赤城駅乗り換え)との連絡乗車券や特急券、定期券、フリーパスを購入する際は窓口を使うことになる。
    また、交通系ICカードでは乗車できないため注意が必要である。
    なお、この画面では駅名と運賃が表示されているが、ここで乗車券を購入した際に例えば「西桐生→◯円区間」のようになるのか、「西桐生→◯◯」のように単駅指定になるのかは不明である。

  • 駅舎・駅施設、様子 [撮影駅:西桐生]
    4/24
    鉄道乗車記録の写真:駅舎・駅施設、様子(4)        「西桐生駅の自動券売機。
この画面は全線往復割引乗車券を購入するための画面である。
通常、西桐生―中央前橋間の運賃は690円であり、往復利用では1,380円になるが、この乗車券を利用すると1,240円になる。片道あたり620円である。
(似た区間では、JR両毛線が桐生―前橋間で片道510円[IC運賃506円]、ただし両毛線は昼間に1時間に1本しか列車がない時間帯がある。上毛電気鉄道は昼間でも概ね1時間に2本の列車がある。)
上毛電気鉄道の公式サイトにはなぜか記載がない。」

    西桐生駅の自動券売機。
    この画面は全線往復割引乗車券を購入するための画面である。
    通常、西桐生―中央前橋間の運賃は690円であり、往復利用では1,380円になるが、この乗車券を利用すると1,240円になる。片道あたり620円である。
    (似た区間では、JR両毛線が桐生―前橋間で片道510円[IC運賃506円]、ただし両毛線は昼間に1時間に1本しか列車がない時間帯がある。上毛電気鉄道は昼間でも概ね1時間に2本の列車がある。)
    上毛電気鉄道の公式サイトにはなぜか記載がない。

  • 駅舎・駅施設、様子 [撮影駅:西桐生]
    5/24
    鉄道乗車記録の写真:駅舎・駅施設、様子(5)        「西桐生駅にあったシャトルバスの時刻表。
中央前橋駅―前橋駅間を約10分で結ぶものであり、概ね上毛電気鉄道の列車と接続するようになっている。ただし、中央前橋駅での乗り換え時間は2分程度になっている便が多いため注意。
なお、中央前橋駅―前橋駅間を徒歩で移動する場合の所要時間は約15分である。
ちなみに、西桐生駅―桐生駅間は徒歩5分程度で移動することができる。」

    西桐生駅にあったシャトルバスの時刻表。
    中央前橋駅―前橋駅間を約10分で結ぶものであり、概ね上毛電気鉄道の列車と接続するようになっている。ただし、中央前橋駅での乗り換え時間は2分程度になっている便が多いため注意。
    なお、中央前橋駅―前橋駅間を徒歩で移動する場合の所要時間は約15分である。
    ちなみに、西桐生駅―桐生駅間は徒歩5分程度で移動することができる。

  • きっぷ [撮影駅:西桐生]
    6/24
    鉄道乗車記録の写真:きっぷ(6)        「今回の旅で使用したぐんまワンデーパス。
なお、ぐんまワンデーパスはフリーエリア内であっても私鉄線の駅で購入することはできないので、事前にJR線の駅の指定席券売機、みどりの窓口または一部の旅行会社で購入する必要がある。
なお、今回の乗車では事前に桐生駅のみどりの窓口で購入したが、利用日当日の購入も可能である。」

    今回の旅で使用したぐんまワンデーパス。
    なお、ぐんまワンデーパスはフリーエリア内であっても私鉄線の駅で購入することはできないので、事前にJR線の駅の指定席券売機、みどりの窓口または一部の旅行会社で購入する必要がある。
    なお、今回の乗車では事前に桐生駅のみどりの窓口で購入したが、利用日当日の購入も可能である。

  • 駅舎・駅施設、様子 [撮影駅:西桐生]
    7/24
    鉄道乗車記録の写真:駅舎・駅施設、様子(7)        「西桐生駅にあった名所案内板。
なお、その下にぐんまフラワーパークの案内があるが、調べたところリニューアル工事のため2025年4月まで休園とのこと。」

    西桐生駅にあった名所案内板。
    なお、その下にぐんまフラワーパークの案内があるが、調べたところリニューアル工事のため2025年4月まで休園とのこと。

  • 方向幕・サボ [撮影駅:西桐生]
    8/24
    鉄道乗車記録の写真:方向幕・サボ(8)        「乗車した列車の方向幕。
スペースの都合かもしれないが、小さく感じた。」

    乗車した列車の方向幕。
    スペースの都合かもしれないが、小さく感じた。

  • 車窓・風景 撮影区間:富士山下 - 丸山下]
    9/24
    鉄道乗車記録の写真:車窓・風景(9)        「丸山下駅―富士山下駅間では渡良瀬川を渡る。
そのときの南側の車窓。橋梁が見えるが、これはJR両毛線とわたらせ渓谷線のものである。」

    丸山下駅―富士山下駅間では渡良瀬川を渡る。
    そのときの南側の車窓。橋梁が見えるが、これはJR両毛線とわたらせ渓谷線のものである。

  • 車窓・風景 撮影区間:富士山下 - 丸山下]
    10/24
    鉄道乗車記録の写真:車窓・風景(10)        「丸山下駅―富士山下駅間で渡良瀬川を横断している際に撮影。
北側の車窓を撮影した。群馬県道3号の赤岩橋や住宅地が見える。」

    丸山下駅―富士山下駅間で渡良瀬川を横断している際に撮影。
    北側の車窓を撮影した。群馬県道3号の赤岩橋や住宅地が見える。

  • 駅名看板 [撮影駅:富士山下]
    11/24
    鉄道乗車記録の写真:駅名看板(11)        「富士山下駅の駅名標。
この駅の近くには富士山(ふじやま)と呼ばれる標高163 mの山がある。
※山梨県・静岡県の富士山(ふじさん、標高3,776 m)とは異なる。」

    富士山下駅の駅名標。
    この駅の近くには富士山(ふじやま)と呼ばれる標高163 mの山がある。
    ※山梨県・静岡県の富士山(ふじさん、標高3,776 m)とは異なる。

  • 列車・車両の様子(未乗車) [撮影駅:赤城]
    12/24
    鉄道乗車記録の写真:列車・車両の様子(未乗車)(12)        「車内から赤城駅(東武)側を撮影した。
駅名標のほか、10:00発でこの列車と接続する特急りょうもう20号浅草行きとなる列車の車両も撮影することができた。」

    車内から赤城駅(東武)側を撮影した。
    駅名標のほか、10:00発でこの列車と接続する特急りょうもう20号浅草行きとなる列車の車両も撮影することができた。

  • 駅名看板 [撮影駅:膳]
    13/24
    鉄道乗車記録の写真:駅名看板(13)        「膳駅の駅名標。」

    膳駅の駅名標。

  • 駅名看板 [撮影駅:新屋]
    14/24
    鉄道乗車記録の写真:駅名看板(14)        「新屋駅の駅名標。」

    新屋駅の駅名標。

  • 駅名看板 [撮影駅:北原]
    15/24
    鉄道乗車記録の写真:駅名看板(15)        「北原駅の駅名標。」

    北原駅の駅名標。

  • 駅舎・駅施設、様子 [撮影駅:大胡]
    16/24
    鉄道乗車記録の写真:駅舎・駅施設、様子(16)        「大胡駅の名所・旧跡案内板。」

    大胡駅の名所・旧跡案内板。

  • 駅名看板 [撮影駅:大胡]
    17/24
    鉄道乗車記録の写真:駅名看板(17)        「大胡駅の駅名標。
なお、大胡駅は上毛電気鉄道内では数少ない有人駅になっている。」

    大胡駅の駅名標。
    なお、大胡駅は上毛電気鉄道内では数少ない有人駅になっている。

  • 駅名看板 [撮影駅:心臓血管センター]
    18/24
    鉄道乗車記録の写真:駅名看板(18)        「心臓血管センター駅の駅名標とホームの様子。
なお、ここから徒歩3分で群馬県立心臓血管センターへ行くことができる。
また、この駅では列車交換ができるようで、対向列車が停車していた。普通西桐生行き(21)と思われる。」

    心臓血管センター駅の駅名標とホームの様子。
    なお、ここから徒歩3分で群馬県立心臓血管センターへ行くことができる。
    また、この駅では列車交換ができるようで、対向列車が停車していた。普通西桐生行き(21)と思われる。

  • 車窓・風景 撮影区間:上泉 - 赤坂]
    19/24
    鉄道乗車記録の写真:車窓・風景(19)        「赤坂―上泉駅間で、桃木川を渡っているときに撮影した。
なお、桃木川は「桃ノ木川」と表記されることもある。」

    赤坂―上泉駅間で、桃木川を渡っているときに撮影した。
    なお、桃木川は「桃ノ木川」と表記されることもある。

  • 駅名看板 [撮影駅:上泉]
    20/24
    鉄道乗車記録の写真:駅名看板(20)        「上泉駅の駅名標と、名所案内板。
」

    上泉駅の駅名標と、名所案内板。

  • 駅名看板 [撮影駅:片貝]
    21/24
    鉄道乗車記録の写真:駅名看板(21)        「片貝駅の駅名標。」

    片貝駅の駅名標。

  • 駅名看板 [撮影駅:三俣]
    22/24
    鉄道乗車記録の写真:駅名看板(22)        「三俣駅の駅名標。
上毛電気鉄道の駅名標には、所在地が併記されている物が多いように感じた。」

    三俣駅の駅名標。
    上毛電気鉄道の駅名標には、所在地が併記されている物が多いように感じた。

  • 駅名看板 [撮影駅:城東]
    23/24
    鉄道乗車記録の写真:駅名看板(23)        「城東駅の駅名看板。」

    城東駅の駅名看板。

  • 駅名看板 [撮影駅:中央前橋]
    24/24
    鉄道乗車記録の写真:駅名看板(24)        「中央前橋駅の駅名看板。」

    中央前橋駅の駅名看板。

コメント 0

コメントを書くには、メンバー登録(ログイン要)が必要です。

レイルラボのメンバー登録をすると、鉄レコ(鉄道乗車記録)鉄道フォトの投稿・公開・管理ができます!

新規会員登録(無料) 既に会員の方はログイン