乗車記

2016年6月20日~28日 北海道&新潟・長野の旅 - 鉄道乗車記(鉄レコ)

3407.4km  44駅  期間: 2016/06/20〜2016/06/28

札幌でYa氏と別れたあと、僕はそのまま北海道をひとりで旅した。
帰りは小樽からフェリーで新潟に渡り、新潟と長野を経由して戻った。
札幌~滝川~釧路~根室~帯広~旭川~増毛~札幌~(札幌市営地下鉄)~宮の沢~(ジェイ・アール北海道バス富丘線 521-8957)~札幌~稚内~室蘭~函館~(函館市電)~函館~小樽~(新日本海フェリーらいらっく)~新潟~糸魚川~松本~長野~軽井沢~(JRバス碓氷線 M538-04406)~高崎~大宮

ながとろさん
作成日: 2021/11/28 20:10
更新日: 2024/05/29 13:31 (24日前)

乗車情報

乗車期間 2016/06/20〜2016/06/28
乗車距離 3407.4km 乗車回数 44回
乗降駅 44駅 路線 27路線
車両 43車両 編成 15編成
列車 7編成 鉄レコ路線 22路線

乗車区間 / 記録

この乗車記には、44回の乗車記録(鉄レコ) 、写真104枚 がまとめられています。

コメント 0

コメントを書くには、メンバー登録(ログイン要)が必要です。

レイルラボのメンバー登録をすると、鉄レコ(鉄道乗車記録)鉄道フォトの投稿・公開・管理ができます!

新規会員登録(無料) 既に会員の方はログイン

乗車詳細

この乗車記に関する詳細情報です。

乗降駅(44) 札幌駅滝川駅富良野駅釧路駅根室駅帯広駅旭川駅深川駅増毛駅大通駅宮の沢駅手稲駅さっぽろ駅栄町駅 (北海道)福住駅豊水すすきの駅名寄駅稚内駅東室蘭駅函館駅函館駅前停留場谷地頭停留場十字街停留場函館どつく前停留場大町停留場 (北海道)松風町停留場湯の川停留場大沼公園駅新函館北斗駅室蘭駅長万部駅倶知安駅小樽駅新潟駅糸魚川駅 (えちごトキめき鉄道)糸魚川駅 (JR)南小谷駅松本駅 (JR)長野駅 (JR)小諸駅 (しなの鉄道)軽井沢駅 (しなの鉄道)横川駅 (群馬県)高崎駅 (JR)大宮駅 (埼玉県|JR)
運行路線(27) 函館本線(小樽~旭川)根室本線(滝川~新得)根室本線(新得~釧路)根室本線(釧路~根室)富良野線留萌本線札幌市交通局 東西線札幌市交通局 東豊線宗谷本線室蘭本線(長万部〜苫小牧)千歳線函館本線(函館~長万部)函館市電 2系統函館市電 5系統函館本線 藤城支線函館本線(函館~長万部)室蘭本線(室蘭〜東室蘭)函館本線(長万部~小樽)信越本線(直江津~新潟)日本海ひすいライン大糸線(南小谷〜糸魚川)大糸線(松本〜南小谷)篠ノ井線信越本線(篠ノ井~長野)しなの鉄道線信越本線(高崎〜横川)高崎線
車両(43) クハ784-4キハ40 777キハ40 1709キハ54 518キハ54 526キハ282-3002キハ150-4クモハ785-1キハ54 503モハ785-5018606クモハ721-3930993039203キハ182-405キハ40 746キハ54 510キハ182-503キハ280-108キハ280-1079602B8006800930049603A2002キハ40 831キハ183-1504キハ182-508クモハ785-102キハ40 357キハ183-8563キハ150-11キハ40 819モハ485-3060キハ120-354クハE126-107モハ210-3054モハ114-1170クモハ115-1040クモハ107-113サロE231-1078
編成(15) NE-502NE-1NE-5018106FF-39109F9103F96029603A7N303S16S27R13K-37
列車愛称(7) スーパーカムイスーパーおおぞら狩勝オホーツクサロベツスーパー北斗北斗